◆低級霊媒体質の母と共産主義者の弟と、共に生きてこそ、今の我あり
当ブログは、基本的には[政治・経済・社会]ブログです。
学生時の、一番嫌いな科目です(笑)
何が嫌いって、[名前や地名]を覚えなければならないからです。
「こんなに多くの名前(人名・地名)を覚えなくてはならないのか」と、ウンザリでした(汗)
さらに、政治や政治家が大嫌いでした。
商売人も(笑)
【最初の大きな人生の分岐点】
父親は、私のそうした性格を知ってか知らずか、『お前は好きな道へ行け。家業は弟に継がす』と、常々言っていました。
本音かどうかは解かりませんが、嘘は言わない父親なので、私も「好きな道に進む」はずでした。
・・もしかしたら、私と母親は折り合い悪く喧嘩ばかりで(汗)、弟と母親は仲良しだったので、そのようにするつもりだったのかも知れません。
■当時は、『跡継ぎは弟』だと、家族のみならず、みんなが、そう思っていたかと思います。
もちろん私にも異存はありません。
・兄 ⇒ 内向的 ⇒ 非商売人 ⇒ 公務員向き
・弟 ⇒ ガンボタレ(悪さ坊) ⇒ 商売向き
という風に見られていましたし、私もそう思っていました。
■ちなみに私がやりたかったのは、宇宙工学やロボット研究でしたので、何もなければその道に進んで、今頃は薄暗い4畳半生活かも(笑)
高校出て、松山に学びに行っていた時も、そうしたチャンスはありました。
松山日赤の理事長タイプの人から、『私の所へ来ないか』と誘いを受けまして、どうやら大きな工場の社長さんのようでした。
『ダメです!この子は大事な子です。絶対にお渡し出来ません!』と、猛抗議された看護婦長さんの言葉が、今なお脳裏に残っています。
だけども、私の意見はそっちのけでしたよ(笑)
もとより行けるはずもなく(弟なら行ってたでしょう:笑)、看護婦長さんの言葉がとっても嬉しかったですね。
■16歳で信頼していた父を亡くし、むりやり会社の跡継ぎになったわけですが、そこが私と家族の大きな分岐点でした。
私は、商売人になるつもりは毛頭無かったのですがね。
ついでに、大大大嫌いな政治家にも(笑)、30代から話は来てはいましたが、断って来ました。
そして、今頃になって政治に関わっています(笑)
その後、その間、筆舌にし難い、文章にならない程の人生勉強をしながら、ここまで来たわけですが、その話を略します。
【母は精神的に、弟は経済的に】
私の母と弟の話は、過去何度も書きましたので簡単に記します。
ただ、いつだったか忘れましたが(父親が亡くなって数年後です)、突然心に響いた言葉がありました。
「母は精神的に、弟は経済的に、お前を苦しめる」・・との内容でした。
■確かに母親は、あの父親が見放すほどの難しい人でした。
とっくに精神的には苦しめられるどころか、肉体的にも何度もkoroされ掛けて、危機一髪なんて、しょっちゅうでした。
なにせ、母親であって、中身は母親でない(暴)風の暴れ者が襲い掛かって来るわけですからね。
今TVでやっている憑依現象が、私の目の前で、毎日のように起きていたのですよ(笑)
それも、あんな、のどかな憑依ではありませんよ(笑)
■私は、そんな母親と50年一緒に暮らしたのです。
『そんなこと、俺にも私にも出来る』って思う人もいるでしょう。
まず無理だと思いますよ。
どれだけ激しかったかは、一部始終を見ていた従兄と家族が知っています。
全員が、『始まった!』と、逃げ出し、隠れていたようですからね(笑)
口走る言葉は、ヤクザ言葉になり、常に『koroしてやる!』ですからね(笑)
そりゃ逃げるでしょう。
だけども私だけは、逃げるわけには行かなかったのです。
私の処でSTOPさせないと、その狂気は他の者に向かいますからね。
いいカッコとかのレベルでは無く、常に真剣勝負でしたよ。
【元気ではしゃぎ回る弟から、共産主義者へと】
弟は、そうした母親と妙に仲が良く、私が松山にいる間の家の責任者でした。
すでに、会社の大きな難問題は解決していました。
会社は親戚の男共が運営してくれました。
毎日のように来ていた(暴)の偽取り立て屋も、断り続けたので来なくなっていました。
■ですから私は、安心して松山に行ったのですけどね。
弟が高卒前に帰って来たのですが、弟は痩せこけてしまっていました。
私と入れ替わるように、弟は名古屋の会社に就職しました。
すぐに逃げ出して、丸2年は行方不明でした。
■その後の弟の話は、充分過ぎる程書きましたので簡略しますが、私が留守の間、弟には私の代理は無理だったようです。
世間から、どういう仕打ちを受けたのかは、弟の話ですが、『私に出来たことが出来なくて、比較されて、劣等感の塊になった』ようです。
「お前、いつからそんなに?」と訊いたことがあります。
『最初からだ!』と、吐き捨てるような言葉の嵐。
『兄貴が簡単にやってのける事でも、俺には出来ん!』
『あれも出来ん!これも出来ん!』
そうして弟は、世間に反抗するようになりました。
母親の性質と似ているのか、世間体は見掛け良く、心の中の反抗気質を隠しながらです。
■仕事をさせても失敗続きです。
「なぜ?こんなに失敗ばかりするのか?」と、よくよく観察していると、『失敗して謝ることが怖い』弟の姿が見えて来ました。
取引先から、『どうして弟さんは、あんなに縮こまっているの?』と聞く事も多くなりました。
私達家族の前では、デカイ態度なのですけどね(笑)
他所では、見苦しいほど萎縮していたようです。
■そうして、失敗、失敗、失敗・・続きで、とうとう『弟さんは信用出来ない』と、烙印を押されてしまいました。
その後は転落に次ぐ転落の中でも、親戚・親族にも大嘘を言い、昔から弟が言っていた『死なばもろとも』を、やってのけました。
この危険思想が弟の中に有るとは、誰一人気付かなかったのです。
■とうとう弟は、Gisatu未遂をしました。
夜10時過頃、『お義兄さん!主人(弟)が車から飛び降りて!どこに行ったのかわかりません!助けてください!』と、弟嫁から電話が入りました。
(とうとうやったか)と電話を訊いていたら、【夜の桟橋を海に向かって歩いている弟の姿】が浮かび、『○○桟橋の方へ行ってごらん』と。
○○桟橋と言っても、弟が車から飛び出した地点からだと、ゆうに5kmはあるのですけどね?
私には、なぜか?確信的に感じたのですよ。
■その後の私は、弟を探しに車に乗って・・ではありません。
幸福の科学に入信したばかりでしたので、本棚と正心宝に向けて「弟を助けて下さい、眼を醒ませて下さい」と、1時間程度お祈りしていました。
フラフラと弟は、ほんとうに○○桟橋から海に飛び込むつもりだったようですが、本人は覚えていませんでした。
ただ、『【死ぬなよ】と兄貴の声がして、フッと気が付くと、目の前は海だった』と、言っていました。
不思議ですが、ほんとうの話です。
■その後、弟と話し合って、会社を整理倒産させました。
私は「残っている在庫を仕入先ごとに分別して、全部返せ」と、倒産させる前に伝えていました。
『そんな倒産って聞いたことが無いぞ』と、ぶつぶつ文句を言ってましたが(笑)、これだけは私の責任上、無理にでもさせました。
そしたら、なんと!膨大な借金を残しながらも、弟の取引先の債権者全員が債権放棄です。
まさか、そこまでして頂けるとは思っても居なかったのですが、債権者会議の予定を組んでの弁護士依頼でした。
弁護士から『こんな綺麗な倒産は初めてですよ』と、聞かされました。
■そうして弟の会社は倒産、弟は長距離運転手に。
『俺には、こちらの方が向いている』と、笑顔も戻りました。
そして弟は、幸福の科学に入信。
私の知らない処で、『自分がやって来たことは、全部、正反対だった』と、言ってたようです。
さすがに私には言いませんが(笑)
■私は、そうした母親と弟から、とっても厳しい学びを受けました(笑)
だけども、「母は精神的に、弟は経済的に、お前を苦しめる」のイメージは、母親とは現在進行形中の最中でして、幸福の科学入信前も前でした。
「前世のお約束」というか、「カルマの刈り取り」というか(笑)
「前世のお約束」だったとしたら、ちょいと厳し過ぎやしないかなぁ(笑)
「カルマの刈り取り」だったとしたら、私は過去世で、どれだけのことをしたんだろ(汗)・・自分でも怖い(笑)
【ある場を見ての衝撃】
で、またまた長~い前置きでしたが(前置きだったのか!)、3年前、あるカテに行き、驚きました。
なんと!そこには、かつての母親と似た人が!
弟とそっくりの行動をする人が!
・・居たのです。
ほんとうに、(弟がやってるのじゃないか?)と心配しましたね。
■先日、街宣カーで弟の家の前を通ったら、「子供110番」の旗がたなびいていました。
(人のお世話が出来るようになったのか!)と、ほんとうに嬉しかったですね。
■いろいろあったにせよ、私の弟です。
父親亡き後は、私が父親代わりでしたので、弟の不徳は私の育て方の問題でもあります。
だけども、16歳の父親と、13歳の子供の間には、埋めようとしても埋まらない溝(嫉妬心)が、ありました。
私が父親を真似ようとしていたように、弟も私を真似ようとしていたようです。
やればやるほど、右に、左にと、極端に分かれる兄弟でもありましたね。
違いは無いのに。
むしろ、勉学では弟の方が成績は良かったのに。
■2009年の幸福実現党立党時は、『俺は共産主義者だぞ!兄貴達、すっかり騙されただろう(笑)』と、あざ笑いをしていた弟です。
親戚・親族・友人達に大迷惑掛けて、逃げ回っている弟が、最大限、自分を保つ手段の言葉でした。
3年前の参議院選では、「お前、そろそろいいだろう」と言った時、『解ってる』と、幸福実現党支援の言葉を出していました。
その間弟は、誰からも責められることなく過ごして、いろいろ振り返ったものと思います。
■そして今年は、ささやかながらも「子供110番」の旗が、家の前に掲げられていました。
そうした真似は、一切しなかった、絶対にしなかったのに、です。
弟の中に、少しずつではありますが、【子供の頃の自分】を取り戻しつつあるようです。
1つでも良いです。ポチッと応援、お願い致します m(._.)m
![]() | ![]() | ![]() |
---|
- 関連記事
-
- ◆「幸福の科学」の教えには人類普遍の法則が説かれている (2017/04/12)
- ◆悪にも「為す悪と為さぬ悪」があります (2017/04/08)
- ◆【人生相談】うつ病の母との葛藤の中、自分も同じ病に (2017/04/04)
- ◆【自分記】神さまの子? (2017/04/03)
- ◆【My Life】人ありてこそ我あり (2017/04/02)
- ◆【田布施システムは嘘!】血筋より志(こころざし)(過去記事移動 + 加筆) (2017/04/01)
- ◆【交渉術】-相手に語らせる (2017/03/05)
- ◆低級霊媒体質の母と共産主義者の弟と、共に生きてこそ、今の我あり (2016/06/06)
- ◆【雑感】事前処理型と事後処理型 + 無処理型 (2016/06/02)
- ◆【ただいま資料整理中】不思議な光と爆発音 + 資料を見ての想い出や気付き。 (2016/04/19)
- ◆様子を伺う者へ (2016/04/11)
- ◆【刀】心の真剣さは大切なものだ。+α 【過去記事移動】 (2016/03/14)
- ◆【名は体を表す】HN(ハンドル・ネーム)とブログ名 + 自叙伝少々 (2016/01/20)
- ◆【継続は力】動けば動くほど信用力が増す人になろう! (2016/01/14)
- ◆【因果の法則】年末のドタバタ騒ぎが、この1年を象徴。 (2015/12/31)
スポンサーサイト
Comment
ぽん吉氏、迷惑行為は、するなって。
- 3年前もそうだったけど。
【選挙前】になると、必死の様相で暴れ始める君だ。
応援してる振りして、【邪魔】をしてるよ。
はてさて君は、草か忍者か(笑)
草だよ、君は。
知らん・・けど。
2016.06.06(Mon) 15:43 | phoenix [URL] | 編集 | ▲PageTop
No title
- いつも、ご苦労さまです。<(_ _)>
ぽん吉は3年前の春に、わたしレオの名を騙って、ブログ村幸福の科学カテゴリに参加している、加納有輝彦さんのブログへ、実現党を罵る暴言を書き込みまくりでしたから。
それに対して、加納有輝彦さんは、真摯に応対しつつも、対応させられたという。
本当に申し訳ない限りです。
このあいだは、こちらにも別の候補者に成りすましコメントがありましたし、
幸福実現党の応援をする気など、さらさら無いんだと思いますけどね。
いま現在のコピペも、まともなように見せかけるための煙幕に利用しているようで、失礼きわまりない話です。
わたしの考えはとうにPhoenixさんに伝えてありますので御存じだと思いますが、
草に対してのお仕置きなり、何なり(笑)、全面的に支援・応援・協力しますので、
わたし以外も、その他大勢ですね、協力いたします。これまた御存知だと思いますが。
邪魔はいい加減でやめさせましょう!!(笑)
それでは、また。<(_ _)>
2016.06.06(Mon) 18:59 | レオ [URL] | 編集 | ▲PageTop
No title
- できるだけ話し合いで済ませたかったのに。。
まるで、その気は無いようです。
残念です。
私への暴言なら、私次第ですが。。
P吉は、親族まで巻き込んでしまったので、困っています。
かの地に、私の義弟家族と幼馴染家族が住んでいます。
そこへ、ぽん吉氏に逢いたい人が、行くようです。。
彼等には、「P吉は、私の弟のようだ」と、言って来たのですけどね。。
その為に、この話を書きました。
そしたら【嫌がらせ書き込み】する男でしたよ。
最新記事一覧(サムネイル画像付き)
全記事表示リンク
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
- 幸福の科学 (5)
- 信仰と我が人生 (79)
- 信仰と社会 (5)
- 幸福実現党関連 (9)
- 【My Life】 (0)
- 人ありてこそ我あり(自分記) (94)
- 我が思考 (9)
- 雑感 (30)
- 私事雑感 (15)
- 時事雑感 (7)
- 政治・経済 (188)
- 社会問題 (111)
- 社会問題への提言 (12)
- いじめ問題(学校・教育問題) (13)
- ネット相談(いじめ) (1)
- ネット相談(一般) (7)
- 報道・放送 (1)
- 音楽 (5)
- 未知なる世界(科学) (4)
- 未別 (474)
- discography (5)
- 9500万人のポピュラー・リクエスト (3)
- 天災・自然災害 (1)
- Twice Borm (信仰で生まれ変わった) (2)
- 自分記 (12)
- 自助努力あってこその奇跡 (0)
- 人の縁:BBS (3)
- 人の縁:自殺しないで (1)
- 幸福の科学:霊言と提言 (1)
- 趣味・娯楽 (0)
- いじめ問題 (1)
◆1つでもよいです。応援、お願い致します m(._.)m