◆【人生相談】うつ病の母との葛藤の中、自分も同じ病に
【HPより移転】 このブログを始める前まで、HPに書いている話を移動します |
【うつ病の母との葛藤の中、自分も同じ病に】
(質問)> うちの母親の(うつ病)も治りますよね?そう信じたいです
逆にね、お聞きしたいのですが
医者から「治らない病気です」と言われたでしょうか?
「不治の病です」って言われてませんよね ^ ^
うつ病は心の風邪と言われているようにね、誰にでもなりうることです
これが、身体の風邪だったら治るかどうか心配されますか?
どういう治療をされますか?
風邪薬を飲んで、体を休めて、体力の回復を待つでしょう ^ ^
心の風邪もね、同じなのですよ
私の皮膚病はアトピーの親玉のようなもので、私はその中でも横綱だと言われていました(笑)
どんな医師からもね、一生治りませんと言われ続けて来ましたよ
それが治っちゃいました
何もしなかったらね
治らないと宣言されたものでも自然に治ったのですから、風邪が治らないはずがないでしょう
(質問)>やはり早寝早起きしないと、うつもよくならないでしょうか?
人間はね、時計の無い場所に居ると、約25時間周期の生活をしてしまいます
つまり、生活時間が少しずつ少しずつ、ずれて遅れてしまうのが私達なのですね
夜型に慣れてしまっている現代人の特徴でもあります
これを元に戻すのは大変ですよ
そのままずらして一回転させるか、寝ないで起きているかしないと戻りませんね
ですから「早寝早起き」は大切な治療法ではありますが、ご家庭では無理なのは解っています ^ ^
入院されるとお解りになると思いますが、9時には消灯ですよ(笑)
太陽の光を浴びることも健康法だと知ってくださいね
特に精神的な病は、光学的な療法が望まれます
ちょっと話がそれますが
心の病の方の部屋はね
うす暗い部屋が多かったり
黒っぽいものや人の顔の写真などがあちこち貼ってあったり
さらには歩き場もないほど散らかったりが多いです
だから私は蛍光灯を倍にして、顔写真の代わりに風景写真を貼り、整理整頓を勧めていたのですよ
いらない物は処分して、部屋明るく広くしただけで回復に向かった人もいましたよ
(質問)>私は一体何に属するんでしょうか?
確かにね、うつ気味だとは思いますよ
軽い心の風邪を引いていらっしゃるかとは思いますよ
だからと言ってね、深刻にとらえないでくださいね
精神科医の話にもあったでしょう、「活動エネルギーの無くなっている状態」だと
風邪を引いたら活動エネルギーなんて出やしませんよね ^ ^
そんな時は体力の回復を待つでしょう?
心と体はね、バラバラではありません。常に連動しています
風邪を引く時はどんな時ですか?思い出してみてください
気力、体力が充実している時は引かないでしょう
ついつい油断をしていたり、疲れ切って体力を落としたりした時に引きやすいものです
【愛】のことですが
この愛こそがね、私達が探求して掴み取る大事な宝ものです
愛とはね、追求しても追求しても際限がありません
それほど求め甲斐のあるものなのですね
私も今なお、あなたと同じ愛の探求者でありますからね ^ ^
あくまでも私なりにですが簡単に言わせていただくと
愛とは、あなたが他の人からして欲しいことを、他の人にして差し上げること
愛は循環してこそ愛が愛たる所以です
(風は流れてこそ風と呼ばれ、風を止めてしまったら、ただの空気ですよね ^ ^ )
愛は欲しいといっている間は手に入らず、愛を差し上げたいと思った時に我が心に灯ります
まだまだ書いたら切りがありませんが
愛とは、光の別名なのですね
太陽の光は愛そのものです
太陽から光の放出代金として請求書が届いたことはありましたか?(笑)
愛がどんなものかを解りやすく言えば
優しさ、暖かさ、穏やかさ、素直さ、正直、希望、勇気、忍耐・・
すべて光の性質なのですね
(質問)>私は母に対して愛を与えられるでしょうか?
>私と母との間には大きな隔たりがあるのです。乗り越えられるでしょうか?
少なくとも私は、愛を与えるまでにいったかどうかは解りませんが、乗り越えて来ました
それはたぶん、あなたに負けず劣らずの環境だったかと思います
若い頃の母の面影は鬼夜叉面でした
それが今では優しい面影の母になっています
だけども、母を変えようとしていた時は絶対に変わりませんでした
私の心の中に【母への感謝】が無かったからです
私が正義だと思っていたのですね
悪しき人とばかり思っていた母の中の本当の姿を見た時に、私に反省が入りました
母は、芝居に例えれば悪役をしているのだと思った時に、私は私自身の思いを変えました
誰が好き好んで悪役をやるでしょう!
私でしたら絶対に嫌です、 そう思いました
あなたとお母さんの間の溝はね、お互いのプライドなのですよ ^ ^
プライドは、生きる自信となるものですが、意地の張り合いは使い方が誤っています
この使い方を誤らないでくださいね
火薬は岩を崩しトンネルを作りますが、使い方によっては人を殺めますからね
目安として、あなたが、素直に「ごめんなさい」と言えない人が、あなたの人生問題集の人なのですよ ^ ^
そして、「ありがとう」「ごめんなさい」が言えるようになるまでは月日が掛かりますが
たとえ言えなくとも、心の中で言っているうちにね、それがあなたの雰囲気として現れます
そのにじみ出る雰囲気がね、次第次第に周囲を変えて行くのですよ。
あなたが優しくなられれば、写し鏡のようにね、やがてお母さんも優しくなられますよ
あなたがお母さんを好きだと思えるようになるまでは時間が掛かっても
少しでも、ひとつでも、お母さんの良い処と、お母さんへの感謝を忘れないでくださいね
そうして行くうちにね、うつとは無縁になって行くと思いますよ
***********************************************************************************************
この相談女性は、やがて本格的なうつ病になられた
だが、私を信じて付いて来て頂けたので、なかなか掲示板では書きにくい話を、正直に伝えた
そして、今では、全快されている
私が掲示板で接しただけの、うつ病患者のうち、5人は完治されている
それは私が、本当のうつ病の原因を知っている事と無関係ではないと思う
【うつ病の真なる原因は、悪霊の憑依】
その悪霊と同調する心、同じチャンネルの心があるから、悪霊が来るのだ
だから、悪霊と同調しない方法を、必死で伝えた
必死でないと、いい加減だと、【善念】が飛ばせないからだ
多くの場合、悪霊の支配下にある人は、自助努力は出来ない
だから、まずは、他力からの【善念】の力で、悪霊を吹き飛ばす
そうすると一瞬でも離れる
だが、すぐに悪霊は戻って来る
さらに、光の銃弾と善念を撃ち込み続ける
そうしていると、やがては、悪霊は戻って来られなくなる
心の中に光が灯れば、闇は退散するしかない
これを【自灯明】と言う
1つでも良いです。ポチッと応援、お願い致します m(._.)m
![]() | ![]() | ![]() |
---|
- 関連記事
-
- ◆【無から有へ】何も無い処から、生み出す・創りだす面白さ (2017/04/27)
- ◆【目は心の窓】個性さまざま、放ち放たれた言葉 (2017/04/25)
- ◆【正論、必ずしも正義ならず】義憤としての冷静な怒り (2017/04/24)
- ◆【知は力】失敗を反省し、繰り返さないことの大切さ (2017/04/23)
- ◆【若き頃のバイタリティは素晴らしい】大学時と共産主義者との出逢い (2017/04/16)
- ◆「幸福の科学」の教えには人類普遍の法則が説かれている (2017/04/12)
- ◆悪にも「為す悪と為さぬ悪」があります (2017/04/08)
- ◆【人生相談】うつ病の母との葛藤の中、自分も同じ病に (2017/04/04)
- ◆【自分記】神さまの子? (2017/04/03)
- ◆【My Life】人ありてこそ我あり (2017/04/02)
- ◆【田布施システムは嘘!】血筋より志(こころざし)(過去記事移動 + 加筆) (2017/04/01)
- ◆【交渉術】-相手に語らせる (2017/03/05)
- ◆低級霊媒体質の母と共産主義者の弟と、共に生きてこそ、今の我あり (2016/06/06)
- ◆【雑感】事前処理型と事後処理型 + 無処理型 (2016/06/02)
- ◆【ただいま資料整理中】不思議な光と爆発音 + 資料を見ての想い出や気付き。 (2016/04/19)
スポンサーサイト
Comment
最新記事一覧(サムネイル画像付き)
全記事表示リンク
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
- 幸福の科学 (5)
- 信仰と我が人生 (79)
- 信仰と社会 (5)
- 幸福実現党関連 (9)
- 【My Life】 (0)
- 人ありてこそ我あり(自分記) (94)
- 我が思考 (9)
- 雑感 (30)
- 私事雑感 (15)
- 時事雑感 (7)
- 政治・経済 (189)
- 社会問題 (111)
- 社会問題への提言 (12)
- いじめ問題(学校・教育問題) (13)
- ネット相談(いじめ) (1)
- ネット相談(一般) (7)
- 報道・放送 (1)
- 音楽 (5)
- 未知なる世界(科学) (4)
- 未別 (473)
- discography (5)
- 9500万人のポピュラー・リクエスト (3)
- 天災・自然災害 (1)
- Twice Borm (信仰で生まれ変わった) (2)
- 自分記 (12)
- 自助努力あってこその奇跡 (0)
- 人の縁:BBS (3)
- 人の縁:自殺しないで (1)
- 幸福の科学:霊言と提言 (1)
- 趣味・娯楽 (0)
- いじめ問題 (1)
◆1つでもよいです。応援、お願い致します m(._.)m