◆【因果応報、悪因悪果】脅迫者と20年振りの再会。だが、相手は・・。
【過去ブログより移動】 過去、このブログに書いている中で、今でも使えそうな話を移動します。 - 2007年2月11日のブログより。
【1年上の者から、ナイフで脅され、お金を取られた】
中2の時、隣の学校区域を中1のAと歩いていた。
路地からふたりの中学生B、Cが出て来て、いきなりナイフを突き付けられた。
私もAも走りは早い方だったので、(おい、逃げるぞ)と、目でサインを送った。
いきなりダッシュして走ったら逃げ切れると思ったのだが・・。
Aはビビっていたのか・・、ナイフを背中に突き付けられながら、ふたりに連れられて行く。
私も仕方なく、最後尾を付いて行った。
おかしなものだ。
脅されている側の私が、一番後を歩いている(笑)
■それは偶然では無く、わざと遅れて付いて行ったのだ。
私のポケットには、お年玉1.000円が入っているサイフがあるからだ(笑)
そして、最後尾を歩きながら、停めてあった衛生車の中に隠した。
そして、狭い路地の奥の空き地で、身体検査を受けた。
Aは金を持っていない、私も無い(笑)
すると、『どこかで50円でいいから借りて来い、それまではこいつを預かって置く』だ。
たった1.000円、50円だと思うかも知れないが、当時とは金銭価値が違う。
20倍にすれば、今と同じ価値になるだろう。
やむを得ん。
そこから1㎞離れた親戚に借りに行く事にした。
Bが監視で付いてくる。
懐にはナイフを隠しながら(笑)
Bは隣の区の中3だと言う。
大柄な中2の私と、小柄な中3では、1対1では、相手がナイフを持っていても勝てる。
だが、人質を取られていては、何も出来ない。
■歩きながら話した。
「お前、どうしてこんなことするんだ。ナイフかざして、怖いじゃないか」
『すまん、俺達もつらいんだよ、○○組に上納しなくちゃならんので』
・・ふむ、根っから悪い奴らでもなさそうだな。
本当に上納かどうかもあやしいものだが、とりあえず親戚のD家に着いた。
『お前、Dと親戚なのか?』
聞けば、私の親戚Dの同級生だと言う。
「どうする?」
『・・とりあえず、借りて来てくれるか』
伯母に頼んで、50円を借りて引き返した。
BとCが相談を始めた。
『おい、こいつ、Dの親戚だぞ、どうする?』と。
BとCの態度が脅迫から一変したが、50円はそのまま取られた(笑)
ただし、『すまんが、もらうな』という言葉に変わっていた。
本当に必要だったのかと思ったりするが、実態は解らないままだ。
■そして、無事放免。
だが!直後にサイフを隠していた衛生車が走り出した(笑)
Aと走って追いかけたが、車には敵わない(爆)
当時の衛生車は、市役所の下請け個人業者が多かったので、ナンバーを記憶して、市の衛生課に電話するやらで、やっと、たどり着いた。
強面(こわもて)のおじさんに、サイフを隠していた事情を話すと、『確かに、サイフが置いてあったが、中身を言え!』
「1000円札が1枚と100円が・・、そして野球のプロマイドが入っています」
おじさんは中身を確認する。
『間違いないようだな、それにしても、お前、機転が利くな、まだ中学性だろ?』
『咄嗟にサイフ隠して、ワシの家まで調べるなんて、大した奴だ』
誉められてしまった(笑)
サイフ取られまい、取り戻そうと必死だっただけなのだが(汗)
今でも思うのが、私がお金を借りに行っている1時間程度・・。
脅されていたAは、どういう気持ちだったのだろう・・と。
あの場で殴り合えば、必ず誰かが怪我をする。
仕方のない選択だったと思っている。
■・・が、
その話を父親に話すと、大笑いされながら言われた。
『そういう時は、Dの叔父さんに言えよ』
『大人は中学生なんかに負けはしないからな』
『ま、50円で済んで良かったな、お前もなかなかやるじゃないか』
当時の私には、銀白色のナイフを隠し持っている奴に、大人が勝てると思えなかったのだ。
だから、言えなかったのだが。
考えてみれば、伯父とて戦争をくぐりぬけた軍人だから、父の言う通りだろう(汗)
■それにしても、この間、何時間のことだったか知らないが。
私自身は、まったくの恐怖心もなければ、いたって冷静なものだった。
落ち着いていた。
たとえ喧嘩になっても、まったく負ける気がしなかった。普段、鍛えられていたので(笑)
知らない男にいきなりナイフを喉元に突き付けられて、恐怖より、さて、どうしようと考えていた(笑)
そんなに強い筈はないのになぁって、今更思うのだが。
【因果応報、悪因悪果か?】
この続きがある。
それから20年経った頃、私は皮膚病で入院した。
雑居病棟だったから、神経科も一緒だ。
私の4人部屋のうち、3人が鬱病だった。
今から考えれば、ぞっとするが、当時は何とも思っていなかった。
■同室の患者は、妙に深刻な、今にも世の末のような顔をしている。
能面のように表情は固いが、それなりに話をしていたら、
あれ??
このふたり??
住所があそこで、私より1年上のいとこと同級生?
もしかして?
・・は、その通りだろう。
■直接に聞きもしないし、相手もひょっとしたら気付いているかも知れないが、何日も部屋を同じくすると、おおまかな状況が解るものだ。
なんと、20年経って、あの恐喝犯(笑)と対面したのだ。
そして、ふたりとも重度の鬱病になって苦しんでいる。
「ザマア見ろ」と思う人は居るかも知れないが、私の中では、とっくの昔に時効は成立している。
恨み心も何も無いが、記憶にだけは残っている。
想い出として。
過去は過去、現在は現在だ。
天気の良い日は病院周辺を一緒に歩いたりすると、面白い事に、能面のような顔から笑顔がこぼれる。
おかげで重度の鬱病の人が何を考え、どんな行動を取るかを知ったものだ。
■今は、時折、町中で顔を見かけるが、全快とは行かないまでも治っているようだ。
笑顔が出ている。
しかしながら、青春時の苦くも面白い経験は、20年の歳月を経て、その結果を見る事になった。
少なからず私にとって、青春時の加害者は、心の罰とも思える病に陥っていた。
ある意味、悪因悪果である。
見ていて可哀想だったが、彼等が巻いた悪しき種は、我が身に戻っていたのだ。
今でも、彼等が本当に、人生の再建が出来ることを願っている。
1つでも良いです。ポチッと応援、お願い致します m(._.)m
![]() | ![]() | ![]() |
---|
- 関連記事
-
- ◆【BBS会話】男の三大道楽とは無縁の、多趣味人間・収集道楽だった私。 (2014/07/04)
- ◆【萩往還と私+α】何かの因縁か? (2014/06/30)
- ◆【Thank You ! Tony】ますますテキサス親父のファンになってしまった。(6/22、追加記事あり) (2014/06/22)
- ◆【BBS会話+ゆとり世代は日本を変えるか】期待半分・不安半分だが、私達に無いものを持っているので、さらなる大きな上乗せを期待したいものだ。 (2014/06/18)
- ◆【メールの下書きより抜粋】Hさんと、Kさん。 (2014/06/15)
- ◆【今昔物語】素直さの大切さ。 (2014/05/23)
- ◆【哀悼】TNさん。この世で与えられた仕事を全うされて、ご苦労さまです。今後は天上界から応援して下さいね。 (2014/05/21)
- ◆【因果応報、悪因悪果】脅迫者と20年振りの再会。だが、相手は・・。 (2014/05/16)
- ◆【未来科学とは?】漫画から入ったSF(Science fiction)だったが、単なる夢物語では無いかも知れない。 (2014/04/27)
- ◆【発明・発見は身近な処にある】私は疑問から始まり、創ることの喜びを知った。 (2014/04/26)
- ◆【念いの力】善い方向へ使えば善行に、悪い方向へ使えば悪行に。 (2014/03/20)
- ◆【縁や信念が人を創る】が、信念以上の自分にはなれない。 (2014/02/24)
- ◆【陰と陽】ふたりの先生(恩師と医師)の話。 (2014/02/23)
- ◆【幸福の科学に入信して1】書店担当として挫折、そして。 (2014/02/13)
- ◆【与える愛と感謝の心】私を育てたメーリングリストの仲間達。そこは[与える愛]に満ちていた。 (2014/02/08)
Comment
- 幸福の科学 (5)
- 信仰と我が人生 (79)
- 信仰と社会 (5)
- 幸福実現党関連 (9)
- 【My Life】 (0)
- 人ありてこそ我あり(自分記) (94)
- 我が思考 (9)
- 雑感 (30)
- 私事雑感 (15)
- 時事雑感 (7)
- 政治・経済 (189)
- 社会問題 (111)
- 社会問題への提言 (12)
- いじめ問題(学校・教育問題) (13)
- ネット相談(いじめ) (1)
- ネット相談(一般) (7)
- 報道・放送 (1)
- 音楽 (5)
- 未知なる世界(科学) (4)
- 未別 (473)
- discography (5)
- 9500万人のポピュラー・リクエスト (3)
- 天災・自然災害 (1)
- Twice Borm (信仰で生まれ変わった) (2)
- 自分記 (12)
- 自助努力あってこその奇跡 (0)
- 人の縁:BBS (3)
- 人の縁:自殺しないで (1)
- 幸福の科学:霊言と提言 (1)
- 趣味・娯楽 (0)
- いじめ問題 (1)