◆【臨時再掲:メール会話でうつ病克服の実話】清水富美加さんは、心のエネルギーがカラッポ状態です。こういう時には心のエネルギーを満たさないと危険です。
今、芸能界の清水富美加さんの出家話でTVはもちきりです。
なぜ?彼女が、8年間の努力を振って、幸福の科学に出家したのかは、【心】です。
心が壊れる寸前になっているのです。
以下は、清水さんと似たような病気(清水さんの症状は、うつ病と思えます)の経験者との、1年間程度のメール会話です。
長い話なので、ポイントだけ述べて置きます。
【うつ病】
・その殆どが霊障であり、悪霊が好むような生活が続いた時、心の中で戦いが起きます。
本来の自分の中に、仕事や環境から来る悪霊達が、魂を乗っ取りに来ます。
今の清水さんは、悪霊に入られて、悪霊と戦いながらも、限界に達し、力尽きそうとする寸前です。
このまま放って於いたら、どうなるかは、私達信仰者には明白なのです。
それを解かって頂けるのなら、下記の一般の方との会話を御覧くださいますか。 m(._.)m
【HPより移転:人生相談場にて】
2000年春、ネット・サーフィンをしていたら、相談場に飛び込みました。
他人の悩み相談に乗るって事には、顔が見えない相手だけに、一層の責任を感じます。
自己鍛錬の良いチャンスと思い、1日1時間、1年程度続けるつもりが、気が付いたら(汗)
守秘義務もありますので、公開可能なものを、Q&Aとして、私の歩みの記録として残します。
やっと、過去のいろんなメールの仕分が終わりました。
膨大な量になりましたので、どうしても仕分整理が必要でした。
今日は、その中でも、一般の人のお役に立てたメールを記事として残して置きたいと思います。
■2000年の頃、ネットサーフィンをしていて、相談場に飛込んだのは偶然だったのですが、
ある男性の悩みに答えまして、翌日には大変な感謝の言葉を頂きましてね、(これは自分を変えるチャンスかも知れない)と思いました。
そこで、
①自己主張の出来る自分
②自分の培った経験と学んだ知識がどの程度のものか (おこがましいですよね ^ ^ )
③思いをどの程度言葉に出来るか
の3つのテーマを持って、1年程度のつもりで上がって居ました。(1年のつもりが、なんと12年になってしまいました。今は出ていません)
そうこうしている内に、「相談員として来て下さい」と招かれたのが、「自殺願望者さん達が訪れる、あるBBS」でした。
そこで知り合った女性から、『自殺願望がどうしても抜けない』というヘルプメールが届きました。
以下、彼女との会話の全文を載せて置きます。
■特筆すべきは後半部にありますが、総裁先生の書籍やテープで、うつ病を克服されています。
〔幸福の科学〕では、よくある事ですが、顔も知らない人とのメール会話からでも、【必ず治る】という思いが仕事をすることを実感させて頂きました。
他にも5人以上の人が、電話・メール・掲示板等を複合した会話でも克服されていますが、メール会話での克服記録として残っているのは、この方のみです。
いじめ・うつ病自殺が相次ぐ中で【良い方向での実例】だと思って頂けたら幸せます。
約1年間のやりとりですからね、長いですよ(汗)
(注:本来は秘匿性の強いものですので、実名はもちろんハンドルネームも変えて地名にしています)
●[江戸]です。覚えていらっしゃ居ますか?2004/03/29
◆じつは女の子を出産しました。名前はTと名付けました。可愛いくて可愛いくて、3人目にして始めて授かった女の子です。
その子が2月の終わりに、急性細気管支炎という病気で入院しました。これで子どもの入院は4回目。
私の髄膜炎の入院を合わせて、家族が入院したのが、この7年間で5回目です。
◆それ以外にも、電化製品がよく壊れていて・・・。
たまたま霊感が強い友人が家に来て、「家がおかしい、普通の家じゃない」って言いました。占い師に見て頂いたら、やはり同じ答えでした。
◆今は家探しと、乳飲み子の世話と、この春入学する次男の準備と、あれやこれやで 正直参って居ます。
昨日からは主人が風疹になりました。
ですから、[長州]さんにメールしたいと思いつつ、PCを立ち上げる元気もありませんでした。
参ってます。弱っていると思います。
[長州]さんの言葉に触れたいと思い、やっとメールして居ます。
----------------------------------------------------------------
●[長州]です。2004/03/30
◆覚えているかなんて水くさい。忘れるはずないじゃないですか (^-^)/
日本のどこかで元気に頑張っていらっしゃるだろうと思って居ますよ ^ ^
女の子さんがお生まれになったのですね。おめでとうござ居ますρ(⌒◇⌒)ノ
Tちゃんですか、これまた可愛い名前ですね\(⌒O⌒)/ 天上界で約束通り、子供として生れてきた魂ですよ。
たぶん過去世でも、[江戸]さんと縁のある魂と思いますよ ^ ^
◆ご家庭の病気が相次ぐ話の事なのですが、確かに霊的な影響もあるかも知れません。
だけどね、私がいつも言ってたように、まずは自らの内に光を貯める事からですよ ^ ^
霊感が強いお友達はともかく、あまり霊能力を語る場所には行かれない方が良いですよ。。
脅すようで申し訳ないのですが、除霊してもらおうとして、そこにウロ付いて居る悪霊を余計に頂いてしまいますからね。
どんな場合にも、いつも私が言って居た【波長同通の法則】が働いていますのでね。
◆そして、【縁起の理法】というものがあります。
簡単に言うと【何と縁を持つか】です。これは人ならず場所もあります。
家探しは、引っ越しをされるのですか?もしかして、悪しき作用から離れる為のものでしょうか?
住宅は、家族がくつろげる環境を最優先にして下さいね。
◆そしてね、霊を怖れない事ですよ ^ ^
その恐怖心こそが彼らの餌食になるものですからね。(私の母は、このお手本通りの見事な例でした ^ ^ )
数年前までの私の家は、嫁に行った妹が「この家に来ると、何か調子が悪くなる」って言っていましたね。
弟も、盆正月に来る度に「頭が痛い」って寝そべっていましたよ。・・母親に叱られていましたけど(笑)
私も母親も病気のデパートで(汗)、(何かこの家に取り憑いて居るんじゃないかな)って思う事がありましたね。
今から振り返れば、完全に悪霊作用の中で過ごしていましたね(笑)
だけども私は男ですし、心の中では見えない作用を怖れながらも、他力に頼る事には断固拒否をして居ました。
◆ところが、母親が困ったさんでしてね^ ^
あちこちにお参りして御札をもらって来るのですよ。ですから家中が御札だらけでしたよ(笑)
今は優しくなった母親の悪口を言いたくないのですが・・大きな原因はね、母親がいろんなモノを引き寄せて居たのですね。
それに(母親の背後にいるモノに)真正面から向かっていた私も、同じ土俵に上がって居たのですから、同じように影響を受けて居ましたね。
◆簡単にですが、悪霊の弱点と攻めパターンを知って置いて下さいね。
悪霊はね、反省する人間、感謝する人間が大嫌いです。
彼らは、反省や感謝の気持ちが無いから、そういった存在になって居るのですよ。
ですからね、憑いて居る人間に反省、感謝が始まったら逃げ出します。
発して居る波長が変わって、憑いて居られなくなるのですよ。
そして、私なら私の場合、私を直接に攻める事が出来なくなったら、私の周辺の弱者を狙います。
体力の弱って居る者、精神的に不安定な者、霊的知識に無縁の者(不信心な者達)を攻めて来ます。
そうやって私を揺さ振って来るのですよ。
このパターンだけは覚えて置いて下さいね。
これ等は、私達の教えにもありますが、私自身が実体験して来ていますのでね。
私にとっては、「天使や悪霊・悪魔が居るかどうか」は問題外です。
見えないけど、ウジャウジャと(笑)居ますのでね。そうしたモノに、惑わされない、攻められない心の持ち方が大切ですよ。
それが、いつも私が言っていた「心の中に光を貯める」ことの意味でもあります。
◆[江戸]さんは、天国地獄をどのように捉えていらっしゃ居ますか?天国地獄は、二分されたもののように捉えて居るのが一般的ですよね。
だけども私達は、天国が東京ドームだとしたら、地獄は野球のボールにも満たないと教わって居ます。
悪霊はね、そんなにちっぽけな世界の住人なのですよ^ ^
◆ただ・・この3次元世界に隣接して居ますので、影響を受けやすいのは確かです。
三角フラスコに泥水を入れて、しばらくすると泥は下層に沈殿しますよね。
この三角フラスコの下にあるのが、私達が住んで居る3次元世界だと想って下さい。そのすぐ上に沈殿した世界があるわけです。
だけどね、そこを突き抜けた上には、大きな澄み切った世界があるのですよ ^ ^
多くの人は、霊界とはこの沈殿部だと思って居ます。
空の雲のように太陽を遮る世界が霊界だと思って居ます。
私だって霊界がそんな世界なら嫌ですよ。断固否定します(笑)
◆だけど真実の霊界(天上界)は沈殿部の上です。
雨雲を突き抜けた世界が確かにあるのです。光に満ちた、光輝く世界です。
どうか、その事を信じて下さいね。
この真実の世界観を持つ事によって、恐怖とは無縁のものになります。
天上界とのパイプが出来るからなのですけどね。
◆そうなると、今の不可思議な現象とは無縁になってしまいます。
私の母も別人になってしまいました。今の母が本物の母なのですね。
私の家も、ほんの数年前までは霊障一家が、今では、ご近所から羨まれる家族に変わりましたよ。
一番言われるのが「おばあちゃん、変わったねえ」です ^ ^
母に影響を与えて居た存在が、家庭の光の中に入って来れなくなったのですね。
悪霊が嫌う以上に、近寄れなくなるのが【光】です。
光の別名を【愛】と言います。
----------------------------------------------------------------
●[長州]さん、ありがとうござ居ます。2004/04/02
◆正直とても参っています。
きっと解っていらっしゃると思いますが、私は闇に囚われやすい人間です。
だからこそ「軽い鬱病」と診断されたり、いろんな悪しき作用をもたらすものを、引き寄せてしまうのだろうと思います。
嘆き、怒り、憎しみ、孤独感・・・。反省とはかけ離れたものですね。感謝とは全く正反対の感情です。
ですからいつも、強い人間になりたいと思っていました。弱く、傷つきやすい自分が嫌いでした。
高校を出るまでは、人生なんてどうでもいいと思って居たのです。自分で生きて居る気がしなかったのです。
過去の話をしても仕方ないですね。いろんな経験をしながら、学んで来て居るつもりでも、もろいのですね・・・。
◆光を自分の内に貯める事・・・そう[長州]さんはおっしゃいました。
ご自身のお母様のお話をされてましたが、そこに怒りや憎しみは全く感じませんでした。
私は、正直言って、努力はして来たと思います。いろんな意味で。
でも、明るい光に満ちた努力では無かったのかも知れないです。
◆「縁起の理法」とおっしゃってましたね。何と縁を持つか・・・。
引越しは、確かに悪しき作用から逃れる為に考えて居ますが、私自身の心が光で満たされなければ繰り返すだけでしょうね。
そして私の周の弱い者が・・・。
◆霊感の強い友達は○○県出身ですが、まだ壇ノ浦という言葉も知らない小学生の時でした。
修学旅行で、壇ノ浦のそばを通った時に、鳥肌が立つほどの恐怖と逃げ出したい衝動に駆られたそうです。
何故だろうと思って居たら、彼女のお母様は、壇ノ浦の戦いで死んだとされて居た安徳天皇が、落ち延びた先の子孫の家系だったそうです。
その彼女が、「あなただけに、この家にいて欲しいから、他の人は要らないと思ってる」とまで言って居ます。
その真偽はどうであれ、私の不安定さが、いろいろな事の原因なんだと思います。
◆[長州]さんに助けを求めるメールをしたのは、ともかく平常心を取り戻したい一心からでした。
[長州]さんは、その力のある言葉をきっと下さる、そう藁をもすがるようなと言ってもいい思いがありました。
向かうべき場所がわかって居るのに、どうやって進めば良いのか途方に暮れて居るというのが本当のところかも知れません。
桜の花を愛でる事すら忘れていました。またメールさせて下さいね。
----------------------------------------------------------------
●〔[江戸]〕さんへ。2004/04/03
◆大丈夫ですよ ^ ^
どんな人でも環境や心境の浮き沈みはありますよ。
そしてね反省と後悔は違います。
反省とは自己点検作業です。人間ドッグや車検のようなものですよ ^ ^
◆これに対して後悔は・・、行き過ぎますと、自己嫌悪から自己否定まで行ってしまいます。
自信喪失の原因にもなりかねません。
[江戸]さんは【強くなりたい】と思われて居るのでしょう。だったらね、必ず強くなれますよ ^ ^
この私がそうでしたからね。
私は小学生の頃から繊細な感覚と、余計なまでの思考力を持っていましたので、5年生の時からノイローゼ状態でした。
多感な少年時代をそんな状態で過ごしました。当時の私の念いは【強くなりたい】でしたね ^ ^
だけどもね、なりたいと思わなければ、なれないものです。
◆[江戸]さんのメールから感じるものは、知らない事による不安感・恐怖感があるように思えます。
下記は、先日、BBSで書居た内容です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
◆恐怖の主な原因はね、前方が見えないからなのですよ。
小さなボートで急流下りをして居るようなものです。流れて行く先に滝があるかも知れませんね。
曲がったとたんに岩があるかも知れませんよね。
・・これを海で言えば、海図なき航海と言えるでしょうね。
河川であったら地図や警告標。海であったら海図や羅針盤、レーダーや電波。それらが無いがゆえの不安から来る恐怖なのですね ^ ^
◆では、具体的には何かって事になりますが・・、それが知識と経験なのですね。
人間は知らない事に対しての情報が無いと不安になります。
スポーツでも対戦する相手の情報が皆無だったら、相手が大きく見えるでしょうね。
だからね、自分の中に漠然とした恐怖心があるって事は、よくよく見れば知識や情報不足の場合が、結構多いのですよ。
さらには、悪い情報ばかりが入って居たりして居ますからね。正しい知識を得るって事は、見通しが良くなる事なのですね。
①ですからね、まずは【視点を高くする事】です。
座って居るより立った方が見通しは良いですし、イスに上がったらさらに見通しは良くなります。
もっと上がって、校舎の屋上から見た場合、ヘリコプターから見た場合、全然違いますよね。
②さらには、【視野を拡げる事】です。
競馬馬に、よそ向きをさせない為に目隠しをしますね。ですから前方しか見えませんよね。
ですからね、前方だけに、ひとつの事だけに囚われずに、目隠しを外して広くて大きな世界を見ようと言う事でもあるでしょうね。
③そして【視角を変える事】です。
多角的な考え方をするって事でもあります。
いろんな勉強をする事と捉えても良いかも知れません。
例えば、茶筒を真上から見た人は「丸い」と言いますが、真横から見た人は「四角だ」と言います。
どちらも間違ってはいませんが、どちらも正解ではありませんよね。
正解は、見ている角度を変えたところに、本当の姿が解るものです。
◆これらはね、望遠鏡や双眼鏡を手にして居るようなものです。
目の前の事しか見えなかったのが、遙かに先が見えるので、対策が立てられるのですよ。
恐怖や失敗のかなりの部分は【無明】という、知らない事に起因します。
自分は意気地なしだとか、臆病者だとか思いがちですが、大抵の場合は知識や経験の不足です。
この知識と経験を合わせたものが知恵と呼ばれます。
つまりね、私たちの人生は、知恵の獲得競争なのですよ ^ ^
いろんな経験は血肉になり、知識は成長ホルモンになります(イメージですよ)
恐怖の実態を知れば、なんだそんなものかって思えますからね ^ ^
本当の大人になるための通過点かも知れませんね。
--------------------------------------------------------------------------------------------
◆[江戸]さんは、霊存在を怖れていらっしゃいます。
それはね、霊に対する知識が間違って居たり、不足して居るからなのですね。
今回の[江戸]さんの落込みは、さまざまな要因はあるとは思いますが、私には、霊感のある友達と関係して居るように思えるのですが・・。
お友達の事を悪く言いたくないので、前回は飛ばしましたが・・、真の霊能力者はね、相手を恐怖に陥れるような不幸の予言は致しません。
ましてや、「あなたの家庭に何か取り憑いて居る」とかは、絶対に言いません。
万一、たとえそうであっても、光の方向へ向いて頂けるように、言葉を選んで伝えます。
・・この事は知って置いて下さいね。
◆ >彼女のお母様は、壇ノ浦の戦いで死んだとされて居た安徳天皇が落ち延びた先の子孫の家系だったそうです。
いちいち反論する訳ではありませんが ^ ^
先祖が迷って子孫に祟るって事は、まず無いと思いますよ。
ご先祖はね、子孫の心配はしても、子孫に対して何で祟るような事をするでしょうか。
壇ノ浦という場所に、海に溺れた人達の不成仏霊が居たと推測する方が、正しいと思いますよ ^ ^
ですからね、
>その彼女が「あなただけに、この家にいて欲しいから、他の人は要らないと思ってる」とまで言って居ます。
この言葉は、私には信じられません。とんでもない事を言う霊能力者さんです ^ ^
◆悪しき影響はね、生きて居る人達、みんなが受けて居ますよ。
夫婦喧嘩の殆どは、悪しき霊作用からです。
その証拠に治まってから、なんてあんな事で喧嘩したのだろうとか思うはずですからね ^ ^
お友達を大切になさる気持ちはよく解ります。
そのお友達も、[江戸]さんに対して悪意はまったくないと思います。
・・だけどもね、私には、彼女も【光】を怖れる存在に思えてなりません。
◆ですからね、闇を過大視しない事ですよ。
光は自らを照射して闇を消せますが、闇を照射する事は出来ませんからね。
それに比べて、光は積極的な存在ですからね。
光が形を変えたものが【愛、勇気、慈悲、優しさ、育み、感謝】などですよ。
それは、[江戸]さんの中にもあります。たとえ[江戸]さんが忘れて居ても、私は知って居ますからね ^ ^
だからね、少しずつ自信を取り戻しましょうよ (^-^)/
----------------------------------------------------------------
●[長州]さんに感謝。2004/04/03
◆寝ていらっしゃいますか?自分の話ばかりしておきながら、の心配ですが。。[長州]さんの言葉で、少しづつですが自分を取り戻して来ました。
そして、私の友人についての話、ドキッとしました。
彼女が壇ノ浦の話をして居る時に、「海がたまらなくイヤ」と言って居たのを思い出したのです。[長州]さんの指摘通りですね・・。
◆生まれてようやく2ヶ月になろうとする娘の入院は、それはそれは、こたえました。
管がいっぱい付いた身体で、抱っこしてあげる事もままならず、それでも私を見ると、にっこりと笑うのです。
そんな身体も心も参って居る時の話でしたから、こういう状況を呼んだのでしょうね。
彼女に悪意は無く、そうさせたのも私の不安やもろさでしょう。
◆人間とは「思いの存在」。その通りですね。
「視点を高くする」、「視野を拡げる」、「視角を変える」・・・。
簡単な事ではありませんが、今の私にとって、とても必要で大切な事ですね。
「いろんな反応が出来るようになると人は強くなれる」。そう教えて下さった方が居ますが、それは[長州]さんのおっしゃる、多角的な考え方ですね。
◆[長州]さんが書かれて居た、ひとつの思いにとらわれず心の切り替えチャンネルを、という話。
私は自分を見失っていました。
そんな風にもろい自分も、今は受け入れようと思います。
反省とは自己点検作業という言葉、大切にしますね。
私は、後悔とか自己否定などに走りがちです。
◆[長州]さん、笑わないで下さいね。うちの冷蔵庫が勝手にしゃべるんですよ。
ボタンを押すと音声案内が流れて「設定温度を変更しました」と知らせてくれるのですけど、これが誰も何もしてないのに、勝手に喋るようになったのです。
それ以外にも浄水器の一部が、誰も触ってない時に急に折れたり、まあ、いろいろ壊れるんです。
でも、冷蔵庫は冷やしてくれるなら、おしゃべりくらい大目に見ようかなという気になりました。
いろいろ壊れるのも寿命だったのだと、新しいのに買い換えられてラッキーな事だと、そう思うようにしました
◆[長州]さん、未熟な私を、ありがとうございます。
怖れる事は何も無かった事に気が付きました。
本当にありがとうございます。
----------------------------------------------------------------
●[江戸]さんへ。2004/04/05
◆少しずつ元気な様子が伺えるメールで安心しました (^-^)/
お友達の事を悪く言ってしまいましたが、気を悪くされないで下さいね m(._.)m
◆[江戸]さん、私はね、精神的な人間のように思われて居るかも知れませんが、物理や数学が大好きなのですよ ^ ^
私が培った知識と経験に合わせて、今は仏法真理を学んで居ます。
一見、相容れる要素は無いように思えますが、この両面から見て、私の長年の数多くの疑問が氷解して行きました。
摩訶不思議な現象は、私も多数経験して居ますよ。
それをどのように説明するかが出来ませんでしたけどね ^ ^
◆例えばですね・・。
自宅でノストラダムスの映画をビデオで観たのです。
その時は何も思わなかったのですが、時計が狂ってしまいました(笑)
10年以上も正確に動いて居たのが、その時から日に日に速度が速くなりました。
とうとう1時間で5分も進むようになってしまいました。
電池が消耗して遅れる事はあるでしょうが、進むだけでなく加速して居ましたよ。まるでオカルトですよね(笑)
◆その時には、もう真理を学んで居たので、なんとなく理由が解ります。
つまりね、「磁場」に変化があったのだと思って居ます。
時計は極く僅かな微弱電流で動いて居ます。内蔵された水晶に電流を流して一定の発振をさせます。
この水晶発振が時計内にある振り子を動かします。
振り子は、もともと動いて居ますのでね。
ほんの僅かな力を加えてやれば良いのですよ。
昔のネジ巻き時計もそうですが、振り子を止めない為に僅かの力を加えるのです。
この水晶発振に何等かの変化が起きたのだと思います ^ ^
磁力や電力などの今の科学的な面からは説明出来ないでしょうけどね。
妙な言い方になりますが、その空間に行けば、他の空間とは微細な地磁気の変化があると言う事です。
◆例えばね、気の荒い人達が集まった場所では、荒い磁場が形成されます。
穏やかな人達が集まった場所では精妙な磁場が形成されます。
なんとなく解るでしょう ^ ^
これらはね、人間の体から微弱な電流を発して居るからなのですよ。電気ウナギのように極端ではありませんが(笑)
その電流から電波(電磁波)が作られます。
電波サイクルの違いが、周波数の違いであり、磁場の違いです。
◆ですからね、「思い、想い、念い」も電波なのですよ。
電波は体の電気信号によって発せられます。
これらのいろんな思いの電波を受信出来るのが超能力者さん達です。
見えない世界の電波を受信出来るのが、霊能力者さん達なのですね。
話が大回りになりましたが、冷蔵庫の「声」は気にされなくとも良いですよ ^ ^
内蔵された集積回路(IC)の故障かとも思います。
◆ちなみに、私のTVビデオは、ある一定の温度になると「ガチャン」と、ビデオ取りだし口が勝手に開きます(笑)。
傍にいて気味が悪いですけど、内蔵ICの故障ですね。
たまたまそんな時、良くない事と言うか、自分勝手な事を考えて居たとしますね。もしかして守護霊様の警告か!って思ったりするのですよ(汗)
でも、妻や子供が居る時でも起こりますので、単なる故障ですね(笑)
他にもいろんな物が壊れるようですが、あまり気にされない方が良いですよ。
◆ご家族の病気もね、休養期間として捉える事です。
実際にそういった事はあります。かく言う私がそうでしたからね ^ ^
私は突っ走り屋なので、病気をさせないと死ぬまで走ってしまうタイプなので、体が「休養を命ずる!」って事はあるようです(汗)
[江戸]さんのご質問に、私は自分自身の経験を通して語って居ます。
決して気休めに慰め的には語って居ません。本音で語って居ます。
ですから、受け容れがたい部分も多々あるかとは思いますが、ご容赦下さいね。
もしも、どうしようもなく落込みが激しく、前向きな考えが出来ない時は、一休みしてリラックスされる事ですよ。
そしてね、日本の片隅に、馬鹿みたいに前向きに頑張ってる男が居る事も、時々は思い出して下さいね ^ ^
----------------------------------------------------------------
●泣けました。[江戸]です。2004/04/05
◆今日、少しの事がきっかけで、どっとブルーになってしまい、これではいけないと、[長州]さんの言葉の数々を反芻しながら夕飯を作っていました。
これ以上暗いメールを送ると重たいだろうなあなんて思って居たのです。
だから、とても嬉しかったです。
◆よく物が壊れるという話ですが、まず、電池式の時計が少しずつ進んで行くのです。
2ヶ月前は5分程度、今は10分程度急いで居ます。私の携帯電話の時間も、なぜか進んでいくのです。友達は不思議がりますけど。
電子レンジは、ボンッ!という音を立てて壊れました。エアコンをリモコンでつけると、テレビもつきます。
◆磁場の話。とても面白いです。
そうか。。。。思いも電波なのですね。
そうですよね、波長という言葉と電波という言葉がつながりませんでした。
◆私は以前より、なんだか弱くなって行く自分が、ちょっと怖くなる事がありました。(今もかな)
こんなに、もろいはずではなかったと、あれだけエネルギーを自分から発する事が出来て居たのに。。と。
なりたい自分になろうとするエネルギー。これに欠けて居ると思います。
一進一退、これが今の私の本当の姿です。
心底、本気で真剣に思うかどうか。自分の足で歩くかどうか。
私の本音を、受け止めて下さって嬉しいです。感謝して居ます。
[長州]さん、ありがとう。どうか、またメールさせて下さい。タイヘンな時は、お返事けっこうですよ。
読んで下さって居ると確信が持てますから。
----------------------------------------------------------------
●[江戸]さんへ。2004/07/02
◆しばらくぶりのオフメールです。いろいろご心配をお掛けしました。m(._.)m
母の様子に気付かなかったのは私の不覚でした。
私も、1週間の内の半分しか家に帰って居ないので、まったく気付きませんでした。
「大丈夫!」とまでは言えないのですけどね ^ ^ 。
家族の力を合わせて看病します。
私達は、死後の世界を信じて居ますので、この世にお役目がある間は、生かして下さるだろうと思って居ます。
◆じつはですね。。5月16日に妻の父が心不全から肺に水が溜まり呼吸が出来なくなりました。
ICUに私達が駆け付けた時は、非常に危険な状態でした。
80歳ですからね、そのまま還ってもおかしくはありません。
私は家族を呼び集め、ひとりひとりに問いました。
「おじいちゃんにもっと生きて欲しかったら、その理由は何か」
「その思いが、自分の為にではなく、おじいちゃんの為だったら、天上界の力で助けられるものだったら、きっと叶えて下さるよ」
そうやって、家族全員の思いの結集を致しました。
義父は、その後、奇跡的な生還をして居ます。
今は外来通いです ^ ^
◆[江戸]さんの大切なお知り合いが亡くなられたのですね。おつらいと思います。
どうかね・・。良い旅立ちをと、愛の思いを届けて上げて下さいね。
お役目が終ったのか、人生計画の途中の事故なのかは解りませんが、感謝の思いだけを捧げて下さいね。
普通の人は、亡くなられて平均2ヶ月前後は地上にいらっしゃいます。
今は、無神論者や唯物論者さんが多くなって居るので、もっと長い間の期間を要して居るようですけどね。。
◆冷たい言葉だとは思いますが・・。
亡くなられた霊人に対しては、「長い間お世話になり、ありがとうございました」。「あなたは、この地上に住まれる方ではなくなられたのですよ」。
「どうか本来の光の世界にお還り下さいね」のような思いで居て下さいね m(._.)m
◆無神論者。唯物論者のような人が亡くなった場合、自分が霊存在になって居る事に気付かず、迎えが来ても気付かず、また認めないようです。
生きて居た内に天国を認めなかった人達が、自然と天国へ還る事は無いようですよ。
本人は、何か夢を見て居るような錯覚状態のままで居るようです。
だからこそね、明確には解らなくても「天国ってあるのかな~」くらいは知って置いた方が良いのですよ。
いち早く現状把握が出来ますからね。
ところで、[江戸]さん。何か心揺らぐ事があったのですね。
私は、今こそこうしてメールをして居ますが、[江戸]さんは気を使い易い方ですからね ^ ^
----------------------------------------------------------------
●[長州]さん、メールありがとうござ居ます。2004/07/02
◆心配して頂いて嬉しいです。
亡くなった知り合いは膵臓がんで、昨年の暮れに分かって居たそうです。
本人の覚悟も出来て居たそうで、5月会報に手記を残されていました。
そうですね、お役目ご苦労様。。。
そんな気持ちで思い出そうと思います。迷われる事のないように、感謝の気持ちで送り出しますね。
私も気を使い易いですが、[長州]さんも心配して下さり、人の事は言えませんよ(笑)
奥様のお父さま、復帰されたとの事、良かったですね。
思いを集結した・・。そういう事もあるのですね。
ご本人の大切なお役目が、きっとまだ、あったのでしょうね。
[長州]さんも長生きしてほしいなぁ~。
◆お母様のお具合はいかがですか?心配して居ます。
どうか、どうか、お元気になられますよう。
まだまだ、ご家族が必要とされていらっしゃるのですから、お役目は終わってませんよね。
お元気になられて、ご家族で楽しい時間を過ごされる事を祈ります。
長州さん。私には何も出来ませんが、お母様のご快復を祈ります。
そして長州さん。長州さんも、お元気でいらして下さいね。
追伸、お忙しいでしょうから、お返事はお気遣いなく!
----------------------------------------------------------------
●[江戸]さんへ。2004/07/28
◆メールをありがとうござ居ます。m(._.)m
母はね10万人に1人という奇病でした。
10万人に1人という事は、平均寿命が80歳の10万人都市の場合、80年に1人しか出ないって事です。
宝クジ当てるより難しいですよ(笑)
◆さて、困りました。年齢が82歳ですからね。
いろんな延命治療はあるらしいのですが、母がそれに耐えられるか、です。
今後は生きていても、口からの食事は一切摂れません。
飲み物までもね。
それで「生きて居る」と言えるのだろうかと思ってしまうのですよ。
母は、医学が発達して居るから生きて居るのですね。
一昔前でしたら、とっくに帰天して居るでしょうね。
もちろん母には生きてもら居たいです。
今は家族と親族で24時間交代で付き添って居ます。
◆[江戸]さん。お気遣いにほんとうに感謝して居ます。
この先、母は、どのような治療になるのか検討も付きませんが、医者に任せたいと思って居ます。
だけどもね、「家に帰りたい」一念の母を見るにしのびません。
家に帰るにしても、転院しても、介護認定を受けても、どの道が最善なのか、私にも家族にも解りません。
すでに生物学的には生きる力は無いのですよ。
口から食事が摂れないのですからね。点滴を受けての延命治療は出来ます。
だけど、その点滴を嫌がります。
見ていて可哀相で、あの母が・・と、思うと涙が出ます。。
ですから私達に出来る限りの事はして、あとは天上界にお任せしようと思います。
ほんとうにありがとうございます。
----------------------------------------------------------------
●[江戸]です。2004/07/28
◆長州さん。メールありがとうございます。
ちょっとほっとしました。
と言うのも、なんだか長州さんのお母様の事がどうしても心配で、「今メールしなくては」なんて気持ちで打って居たのです。
真理に向かって歩かれて居る[長州]さんですから、あとは天上界の方々がきっと、最善の道を示して下さいますよね。
私も、まだまだ出発点ですね。
そして長州さんの事、お母様の事、陰ながら大切に見守っております。
◆以前、あのBBSに、ずっとお世話になった方が膵臓がんで亡くなった話を書きました。
亡くなられてから、夢に出て来てくれないかなぁと思いながら過ごして居ました。
ご葬儀で挨拶をさせて頂いたり、気持ちの上ではお別れ出来た気で居ましたが、なんとなくもう一度、会いたいなと願って居たのかも知れません。
それが昨日、ほんとに現れてくれました。
「本当にお別れをする会」という主旨で、私が棺の前で号泣して居たのです。お顔を拝見しながら・・・。
◆夢から覚めて、[長州]さんの話を思い出しました。
そろそろ49日なのです・・・。
それに気がついて、「ありがとうございました。お役目ほんとうにご苦労様でした」と祈りました。
不思議なようですが、ご本人が私に別れを言いに来て下さったのだと思っています。
◆最近の私は「到達点ではなく出発点」を噛み締めながらの毎日です(笑)
長州さんはいろんな病気を経験されていても、「鬱だけはない」とおっしゃてましたけど・・・。
きちんと薬を頂いた方が良いのかどうか、ほんとは少し考えて居ます。
◆私は、この重い状態が、鬱のせいなのか、気持ちの問題なのか、答えを出そうとするよりも、まずは愛を心の内に貯めようするのが難しいです。
この状態は子供の頃からなのです。
子供の頃は、自分が怠けて居るからだと思っていました。
それでもどうにか動けて居たので、本当に重症の鬱の方に言わせると笑われそうですが、私本人は必死なのです。
単純に脳内の伝達物質の問題だけなら、それが薬で解決するのなら薬物療法も必要な場合があるのでしょう。
それですべてが解決はしないでしょうけど。
◆ごめんなさい。このメールを送るかどうか迷いながら書いて居ます。
最終的に[長州]さんに甘える形で送信すると思いますが、どうぞどうぞ、ご容赦下さいね。
暑く覆われた雲の隙間から、時折光が差すのですが晴れ渡るには時間が掛かって居ます。
[長州]さんのメッセージを読み返しては、自分の思いを変えて行く事を思うのです。
ただ「すべては自分のせい」を思うと、途端に重さが倍増し、頭痛がして来てしまうのですね。困ったものです(笑)
お叱りを承知で書いて居ます。
これでも自分を信じようと、踏ん張ってるのですよ(苦笑)
ごめんなさい。長くなりました。
気持ちを吐き出す意味でも書いて居ますので、ほんとに赦して下さいね。
読んで下さり嬉しいです。
----------------------------------------------------------------
●毎日ほんとうに極暑ですね。2004/08/08
◆じつのところ、(どうされて居るのかな・・)って気になっていました。
何かあればメールを頂けるだろうし、出せばいいやって思っていました。
私が思っていた以上に、[江戸]さんは敏感な方のようですからね ^ ^
お知り合いの方、そうですか。。
でもね、夢の中って云うのが良いですね。
◆夢の話は、何度もあちこちで書いたので、[江戸]さんも見ていらっしゃるかも知れませんが、【睡眠】は思って居る以上に大切なものなのですよ。
そして、睡眠時に見る夢はね、その時々の心境を現わして居ます。
幸福感で一杯の方がね、何かに追い掛けられるような悪夢は見ないものです。
また、不幸感の虜になっていらっしゃる方が、天国的な夢を見る事も少ないでしょうね。
◆おさらいの形で、夢の話をさせて下さいね。
夢にも、想像夢と霊夢があります。
私達が寝て居る時には、精神と肉体が交互に休みます。レム睡眠とノンレム睡眠と呼ばれて居ます。
このレム睡眠時というのは、じつは心(魂)が、あの世に帰って居る時なのですよ。
肉体は食物を摂る事で、エネルギー補給をしますが、心(魂)は、この寝て居るレム睡眠時に、霊界に帰ってエネルギーを補給して居ます。
霊界にも太陽があります。【霊太陽】と呼ばれて居ます。
私達人間の中には霊体としての魂がありますが、この魂が霊太陽の光を浴びる為に眠るのです。
心が眠っている時に、魂は霊太陽のエネルギー浴びる為に霊界に帰っています。
その光のエネルギーによって、私達の心(魂)の健康が保てるのですね。
◆ですからね、心を病んで居る人達の殆どに睡眠障害があるはずです。
それはね、寝て居る時に天国に帰って居ないからなのですよ。
霊太陽のエネルギーを受けて居ないのですよ。
そうするとね、精神(魂)エネルギーは次第に欠乏して来ます。
ついにはカラッポになり、やがてマイナスエネルギーで動くようになってしまいます。
愚痴、不平不満、疑い、嫉妬・・、いろんな負荷を心(魂)が受けながらも虜になってしまいます。
そして悪循環です。
根本的な原因は、真から寝て居ないからなのですよ。
◆医学はそういう面は解らないまでも、睡眠の必要性は知って居ますので、まずは患者を、特に鬱病の患者は眠らせるような処方をします。
あれこれ要らぬ事を考えさせない為に、考える事が出来なくなるような処置をします。
そしてそれは間違っては居ません。
◆私達はね、医学を決して否定しては居ません。
だけども間違って居る部分に付いては提言をして居ます。
この秋の国会で「臓器移植法の改正」が為される予定でした。
やむなしと思って居たのですが、とりあえず先送りになりました。
◆話を戻しますが、[江戸]さんのチェックポイントとして、この睡眠がきちんと出来て居るかを点検して下さいね。
たぶん、今は赤ちゃんが小さいので、不完全ではないかと思います。
これはね、[江戸]さんだけでは無いのですよ。
私の妻はクリスチャンでしたので、おおらかな妻です。
でもね、最初の子が生れた時には、育児ノイローゼとまで行かなくとも、様子が変でしたよ。
◆ある日私が見た妻の姿・・。
それは生れたばかりの長男を抱きかかえて、深刻な形相をして居ましたよ。
子供が夜と昼を間違えていて、夜に寝せてくれなかったのですね。
幸い私は、自宅で自営業をして居ましたので、夜は私が起きて子供の世話をして居ました。
子供のオシメを替えたり、ミルク瓶を熱湯消毒しながら私が飲ませて居ましたね ^ ^
傍で、グッスリとお休みになって居る妻を、ウラメシゲに見ながらね(笑)。
これを書くまですっかり忘れていましたけどね(笑)
朝の5時頃まで起きて居たのですよ(笑)
ですから私は昼間に寝て居ましたが、体調がすごく悪かったですね。
◆すべてがね、【睡眠】から来て居るのですよ。
これが本当の意味での「寝る子は育つ」なのですよ。
「よく寝る子は健康に育つ」です。
それは子供のみならず、大人も同じです。
この充分な睡眠を取られる方法を考えて下さい。
その為にはね、お医者も必要かも知れません。
睡眠薬はあまり好きではありませんが、軽い睡眠導入剤なども良いかと思います。
あるいは緊張をほぐす為のなどの軽い精神安定剤とか。
◆[江戸]さん。私はね、この「軽い精神安定剤」をもう15年くらい飲んで居ます。
私の場合は精神的なものでは無く、過去のいろんな複合的な要素による筋肉の緊張ですけどね。
肩がバリバリというより、もう酷いものですよ(笑)
肩を回すだけでゴリンゴリンと、骨の関節の音ではなく肩の筋肉の音がします(笑)
私のその音を聴いた人は、例外なく「なにっ、その音!」って驚かれますよ(笑)
◆その薬を飲まないと、どうなるかと言いますとね、体中の筋肉がガチガチに萎縮した状態になってしまって体中が痛みを伴うのですよ ^ ^
筋肉の筋という筋が硬直して痛みを感じるのですよ。
過去に頸椎・椎間板ヘルニアもして居ますので、頬や頭部の違和感が酷くてね ^ ^
正直な話、(悪霊でも憑いて居るんじゃないかな)って思うくらいキツイですのでね。
そうした痛みの緩和として薬を服用して居ます。
真理を学んで居る私だってそうなのですよ。
だから安心して、お医者さんに行かれたら良いですよ ^ ^
◆私自身もね、医者とは縁を切りたいのですよ(笑)
だけどもね、過去の肉体無視で働いて来たツケが、どこまでも付きまといますね(汗)
長年の皮膚病で、ステロイド(副腎皮質ホルモン)だけでも、致死量の何十倍ものを体に取り込んで居ます。
量にしたら、湯船一杯のステロイド軟膏を塗って来ましたね(笑)
このステロイドの軽いものが、スポーツの筋肉強化剤として使われて居ます。
◆さらに胃が伸び切って殆ど動かなかったので、無理矢理に胃を緊張させて動かす薬を12年くらい飲んで居ました。
治った後、新聞等で騒がれましたが、この薬を数週間使用しただけで死亡例が多発して居たとの事でした。
私は数週間どころか10年以上ですよ(汗)
このどちらを見ても、【わざと】筋肉を緊張させる薬ですよね。
私は、それを大量に、長年使用して居たのですよ。
私が行って居るのは整形医ですが、医者は「たぶんそのあたりに原因があるのでしょうね」と濁されて居ますけどね ^ ^
◆でもね、ここでよく考えてみて頂けますか。
私は生存願望が凄く強かったのです。
「このまま死んでたまるか!」って思いが強かったのですよ。
だれども上のような条件だけを見ても、本来ならば、生きて居る可能性は非常に低いでしょうよ。
「生きたい」と思う方向性が間違っていなかったり、何らかの役目があったり、解決しなければならない問題集が残されて居たら・・。
自分では気付か無くてもね、「生きよ!」という応援があったのだろうと思って居ます。
この世にね、何らかの役目、仕事、目的・・等々が残されて居る場合、生かされて居るのですよ。
善人・悪人は関係ありません。
それぞれの人達に与えられて居るテーマであり問題集です。
◆[江戸]さんは、子供の頃からだと言われて居ましたよね。
ご家庭は円満だったのでしょうか。。
子供の頃のストレスは、思ったより尾を引いてしま居ます。
特に女性はね。。
◆もしね何かがあって、この子供時代からの何かを克服するには、手前味噌になってしま居ますが、仏法真理を学ぶ事が最善の近道です。
何も会員になれとは申しません。
本屋さんに並んで居る私達の書籍に、目を通して頂けるだけでも違って来るはずです。
よろしければの話ですが・・。
ご住所を教えて頂ければ、[江戸]さんに合った書籍を贈らさせて下さいますか?
だからと言って無理にとは言いませんよ ^ ^
こうして私が書いて居るから、住所を教えなくてはいけないかな・・と思わないで下ださいね m(._.)m
◆書店に並んでいても、多くても70種類程度だと思いますが、絶版になったものを合わせると、もの凄くあります。
基本中の基本は【太陽の法】なのですが、はっきり言って難しいです ^ ^
でもね、この本は一家に一冊は置いていて頂きたい本です。
聖書は別にしても、宗教書なんて1万冊も売れれば成功の時代に、一昨年の段階で、1.500万部突破したと聞いています。
この部数だけ見ても、ただの本ではない事を物語って居るか思います。
またまた、いろんな事を書いてしまいましたが、どうしても心の平静が保てない時は、遠慮なくお電話下さいね。
----------------------------------------------------------------
●おはようございます。[江戸]です。2004/08/08
◆[長州]さん、夜中にメールさせてしまい申し訳ないです。4:45の時計の数字を覚えてます。
少しうつらうつらしましたが、[長州]さんになんだかへこたれたメールを送ってしまった事が気になり、PCを開居たら・・・でした。
いつもそうなのですが、まるで私の事を、横でごらんになってるのように、言葉を下さいます。
他の方へのレスでも、「あっそれ、今の私が求めて居た事だ」と感じる事、とても多かったです。
◆正直、鬱傾向の自分にどうにも抗えない時があり、ちょっとした物音で悲鳴を上そうになったり。
なんというかピリピリしてたのですね。
その上、あの鬱特有の頭の上にとんでもない厚さの鉛がのしかかるような・・・。
もういいですね。こんな事は(苦笑)
必死に長州さんのレスを読み返したり、長州さんのおっしゃるように真理について正しく書かれて居る本を、最近、とても求めて居ました。
心が、求めて居るのですね。
今、まさに必要なのだと。
◆ところが私、水曜日の朝の飛行機で実家に帰ります。(これがまた、さらに憂鬱なのですね。たぶん・・・)
その前に、もし本当に、ご本を選んで下さるのなら、是非是非そうして下さい。お願いします。(懇願に近いですね。。笑い)
宅急便の着払いにして下さいね。
ただ、そんなすぐには、との事でしたら、実家から戻って来てから、16日以降にお願い出来ますか。
(書いて頂いた住所は略しました)
----------------------------------------------------------------
●またまた、こんな時間(汗)。2004/08/09
◆昨晩のメールは、午前中に半分以上書いていました。
結構、午前中に書いて居る事が多いのですよ。
一人切りの時でないと集中出来ないのです。
今日の日曜日は、いろいろ用事を済ませて店に出たのが夕刻でした。
[江戸]さんのメールを読ませて頂いて、大急ぎで書籍を梱包しましたので、簡単に手紙を入れて居ますが、見られて笑わないで下さいね(汗)
最初は【太陽の法】と【幸福の法】の2冊を送ろうとして居ましたら、急に、私が入信初期に読んで力を得た【不動心】を加えたくなりました。
そしたら梱包のバランスが悪くなるので【幸福へのヒント】を追加しました。
・・と云う事で、いきなり4冊の本を送りましたが、ごめんなさいね。m(._.)m
パラパラとめくられて、ご自分に合ったものに目を通して下さいね。
着払いでと書いてありましたが、今回は私がお願いしたので、贈呈させて下さいね。
私の本棚には、過去に発刊された書籍が自宅と店に置いてあります。
いつも多少の余分を買って居ますので、お役に立てて頂ければ幸せます。
◆今回、慌てて送らせて頂いたのはですね・・。お盆が近いですからなのですよ。
お盆過ぎより、お盆前にと思いましたのでね。
お盆の時期はね、この世とあの世のパイプというか道というか、ご先祖はもちろん、いろんな霊が跋扈しますのでね。
それで【不動心】を入れさせてもらいました。
[江戸]さん、私はね、頼って来て頂ける事が嬉しいのですよ ^ ^
私を必要とされて居る方がいらっしゃると思うと、頑張れるのです。
男って、そのようなものですよ ^ ^
ですから、へこたれメールでも何でも構いませんからね。(私は、へこたれメールとは思っていませんけど)
◆そしてですね。
>正直、鬱傾向の自分にどうにも抗えない時があり、ちょっとした物音で悲鳴を上そうになったり。なんというかピリピリしてたのですね。
>その上、あの鬱特有の頭の上にとんでもない厚さの鉛がのしかかるような・・・。もういいですね。こんな事は(苦笑)
もう良くは無いです。
私は、そこを知りたかったのですよ。どんな症状なのかをね。
だいたい解りました ^ ^
[江戸]さんほどではないにしても、私にも少しは経験がありますからね。
これらは、絶対に治りますからね!^ ^
○○への帰省ですか。山口県の上を飛行機で飛ばれたら呼んで下さいね(笑)
----------------------------------------------------------------
●[江戸]です。2004/08/10
◆[長州]さん。今日(もう昨日ですが)夕方、届きました。ありがとうございました。
以前、[長州]さんがおっしゃってましたね。
「商品と一緒に、良い思いを届けて居た」と。。。
梱包からして違うのですね。。。
[長州]さん。ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございます。
お気持ちをありがたく受け、今回はご本を頂戴する事にします。
◆お盆前に手にする事が出来て、私もホッとして居ます。[長州]さんの懸念の通りです。
そして、[長州]さんと巡り会った事が、これもまた偶然ではないのだと強く思います。
(皆さんとの出会いがそうですよ、と仰る声が聞こえそうですが)
◆そして[長州]さん。
>これらは、絶対に治りますからね! ^ ^
メールの、この言葉を読んで涙がポロポロこぼれてしまいました。
治らないんじゃないか。
一生付き合わなきゃいけないんじゃないか。
そういう不安がありましたから・・・。
◆鬱が完治するには患って居た期間と同じだけ時間が掛かると、何かで読んだせいかもしれません。
何も出来ずに、ただ横たわって居るだけで、しんどくてしんどくて、すぐそばの電話が鳴っても出る事が出来ない。
心も、身体も、何も出来ない。
そんな状態は、自分の怠け心や体力の無さが原因と思ってたものですから・・・。
一番困るのは、どうしても条件反射のように、自殺願望があるのですね。
今は、自殺すると、「今まで以上の苦しみが待ってる」ことを、教えて頂きましたから、それだけはかんべん!と(笑)
そんな事はしませんが。。。
でも、沸き起こって来るのです。
だから必死に[長州]さんのレスを読み返してましたよ(苦笑)
◆でも今は向き合おうと思ってます。鬱はしんどいです。どんな心の病もそうですが。
[長州]さん、本当にありがとうございます。
私が誰かにレスする時、よく表現するのですが、こんなにもがいて居ても、顔は光の方向を向いて居ますから。
進んで行く方向は間違えてないと思います。だから、きっと大丈夫です。
11日7:55の飛行機で東京から○○へ向かいます。
[長州]さんの上空に差し掛かったら、あの温かい笑顔を思い出し、呼びかけますね。
ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
●[江戸]さんへ。2004/08/10
◆ありがとうございます m(._.)m
いろいろと心揺れる事もあるとは思いますが、光のロープを掴んで離さないで下さいね。
どんなに孤独に思えても、どんなにつらく感じても、常に側で応援し共に涙を流して居る存在が、確かにありますからね。
帰省準備でお忙しいでしょうから、戻られたら、また、ご連絡下さいね。
----------------------------------------------------------------
●[長州]さんへ。2004/08/19
そちらのお天気はいかがですか?
そして、お母様はいかがでしょうか。
◆私は元気に戻って来ました。
本を、ありがとうございました。
じっくり読む時間がなかなかとれず(赤ちゃんが居るとどうしても・・)
それでも、本の中の1行1行がストレートに入って来て、目が動かせなくなる文章もありました。
私は、分かったつもりでいて、まだ何にも分かってなかったのだと感じました。
一瞬で、すべてが変わる魔法は無いのだとも・・・。
当たり前ですね。
気付いた事を、どう日々の暮らしで行なって行くか。。。
[長州]さんが、どのように生きてらしたかに思いをはせると、自分の未熟さや覚悟の無さに、改めて反省して居ます。
◆[大阪]さんのBBSに書かれていた「祈りについて」を読みました。
おかしな話ですが、今回のオリンピックで谷亮子選手が金メダルを取りましたね。
前々回の時、金を目前にして格下の相手に負けました。
この時私は、自分が「彼女にとっての試練だなぁ」と思ったのを覚えてます。
その試練があってこその金メダル。
怪我を受け止めながらも、前向きに進んだ事への金メダルなのですよね。
彼女を応援して居る不思議な力のわけが、[長州]さんの文章を読んで納得が行きました。
◆私は、心のどこかで、(自分だけが幸せになりたい)と、思ってたいたのかも知れません。
「与える愛こそが、すべての始まりだ」と、自分に言い聞かせながらも、自分が求める愛を欲して居たかも知れません。
本の中にあった「不遇を抱きしめたまま向上しようとして居る」というのは、私の事だと思いました。
魂の向上は、たやすい事ではないですね。
なぜ自分がこうなのかを嘆く前に、どう生きて行きたいのか、どうなりたいのか。それは真剣な願いなのかを点検して居ます。
氷山の話は、以前、[長州]さんも語られていましたね。
今もまだ私は、踏ん張って歩いてます。
----------------------------------------------------------------
●[江戸]さんへ。2004/08/19
おかえりなさい (^-^)/
母は、18日に手術をしまして順調です。お気遣いに感謝致します m(._.)m
◆いろんな気付きのお話、私も一緒に気付かされる事があります。
結構、忘れて居たり、見逃して居るのですよ(汗)
ですからね、解ったつもりで居るのは、私も、みんな同じですよ ^ ^
とくに私は耳学ですからね。
本は沢山持って居ますが、読むよりはテープを聴いて居ます。
まあ、殆どの方が読書派でもあるのですが。
私は読書の時間が取れないので、テープから学びましたね。
◆BBSの「祈りについて思う事」を読んで頂けたのですね。ありがとうございます。m(._.)m
あのような事は、ああいった場所でないと書き込めないのが実情でして、お盆に合わせて、[大阪]さんの了解の元、書き込ませて頂きました。
・・以後、スレッドが止まっちゃってますね(汗)
◆[江戸]さん。
私だって聖人君子のような生き方をして来たわけではないですからね(汗)
言葉で人を傷付けたり、思いで殺したりして居たと思います。
もちろん善なる事もして来たとは思いますが・・。
自分自身の無明の時代は、誰にでもあるとは思いますよ。
その頃の生き様は、今から見ると情けないような自分が居ますけどね(汗)
私は正義感が強い上に、どちらかというと理数系の人間ですからね・・。
理屈・理論で人を裁き、あたかも自分が裁判官のようになったかの如く、思いの世界では、いろんな人間を法廷に連れ出して居たと思います。
学びの初期に、自身の傾向性を見つめ直した時に愕然としたものです(汗)
ですからね、みんな同じなのですよ。
◆[江戸]さんに是非とも知って置いて頂きたいのが、【仏はね、無明に生きてた者が過ちに気付き、涙を流して詫びる時、共に涙を流していらっしゃいます】
その涙を【法雨】と言います。
【仏に許されるとかではありません。仏は最初から、すべてを許されて居ます】
なぜならばね。私達は、【どんな人間でも仏の子だからなのですよ】
子供の成長を願う親のように、ただただ成長を願い見守っていらっしゃいます。
成長の過程で、誤った方向へ行く事もあるでしょう。
そんな子供にも、仏は等しく見守っていらっしゃいます。
・・いいえ、そんな子供こそ、親が子供を気に掛けるが如く、強く強く見守っていらっしゃいます。
◆直接に手を出されないのはね。
その子が自分の力で立ち直るのを、じっと待っていらっしゃるからなのですよ。
そして、その子が自分の力で歩み始めた時に、共に涙を流して喜んでいらっしゃるのです。
親ってそんなものでしょう?
真から子供が憎い親など居やしません。
親は、常に子供の成長を願うものです。
親の願いは、「我に続け、我の如くなれ、我を超えよ」ですが、それは仏の願いでもあるのです。
ですからね、いろんな事に気付かれた時点で反省は終って居ます。
許されて居るのです。
許して居ないのが、私達、自分自身でもあるのですね。
これが、本当の意味での自分を大切にだと思いますよ。
そして大いなる存在の真なる意図は、私達には理解は出来ないでしょう。
だけども、その一端でも知る事が、求める事が出来るのが私達人間でもあります。
◆今日は、久しぶりに超真面目に書いてしまいました ^ ^
[江戸]さんの中にちらほら見える、ご自分を責める心を、どうかご自分で許して頂きたく書いてしまいました。
そのままのあなたで素晴らしいと言うのはね。
自分自身も仏の子であるという自覚からですよ ^ ^
----------------------------------------------------------------
●[長州]さんへ。2004/08/23
ありがとうございます。BBSのレスも何度も読んでます。
◆ごめんなさい。どうか、あきれないで下さいね・・・。
「不動心」の第五章「悪霊との対決」、第六章「不動心」を読んで、私の事が、そのままに書かれてるのに驚いて居ます。
[長州]さん、私は自分を大切にする事が下手です。
自分も仏の子だと、愛されて居るのだと確信を持って居ないのでしょうね。
ですから、自分を赦すと言う事も、どうすればいいのか分からないのです。
なぜでしょうねぇ・・・。
そう、誰でも一足飛びには到達出来ません。
◆[長州]さん。私は自分の魂の傾向性を省みると、それこそ、どんよりとした厚い雨雲がぎっしりと覆って居る・・・。
あるいはまさに、トンネルの中でウォークマンにサングラスかもしれません。
◆正直に書きますね。
はっきりとした自殺願望を自覚したのが小学4年の時です。
両親に対して、気持ちを受け止めてもらうとかの、精神的なものを求める事を、はっきりと諦めたのが、あれは確か3年生です。
その瞬間を、今でもはっきり覚えて居ます。
ごめんなさい。こんな話をしてしまって。。。
どうしてこんなに苦しいのか分からないです。
試練だと思ってます。
乗り越えられるか出来ないか、きっとじっと見守って下さって居るのですね。
どうしようもないしんどさは、鬱のせいだけではなく、自分の「己心の魔」のせいなのでしょう。
遠足でも、一番好きだったのはバスの中なんです。何も、しなければならない事が無いでしょう・・・。
がむしゃらに生きてらした[長州]さんには、理解しろと言うのが無理な話でしょうけど(笑)。決して嫌みでは無いんです。
◆自分でも分からない。
溺れて、もがいて居るんですね、私は。。。
今は、「不動心」を、何度も読み返します。
呆れ無いで下さいね[長州]さん。私、ちっとも素直じゃないです。
こんなに何も分かって無いんですから。
信じなさいと言われる事を、素直に信じられて居たら、きっとこんな風には、なって無いですよね。
甘えたメールになってしまって居ますね[長州]さん。
ちゃんと病院に行くべきだと思われますよね。きっと。
以前教えて頂いた事・・視点を高く・広く・深く持つ事。この言葉を思い出しては模索してます。
[長州]さん、ほんとうに感謝しています。
----------------------------------------------------------------
●[江戸]さんへ。2004/08/25
おはようございます。ご自身の事お話頂いて、ありがとうございます m(._.)m
◆多くの書籍の中から、なぜに【不動心】を選んだのかと言いますとね。
そろそろ、核心に触れても良いかなって思ったからなのですね。
私達はね、殆どの人間が、何がしかの霊的影響を受けて居ます。
善いものなら大歓迎なのですが、そうではない場合の方が多いのですよ。
それゆえに、悪しきものに対する防御法を知って頂きたく、贈らせて頂きました。
家庭不和、親子の不調和、対人関係の不和・・いろいろありますが、それ等の中には応援団が介在して居ると言う事です。
ですからね、[江戸]さんが特別ではないのですよ。
私も同じでした。
死にたい願望はありませんでしたが、逃げたい心はあったように思います。
逃げられない環境でしたので、気持ちを他に向けていました。
音楽に没頭したり、いろんなものを収集したり、だけど、それらの遠回りに見えたものさえも、今では肥やしになって居ます。
◆嵐の真っ只中では解りませんが、【無用の用】での話もありますように、何事にも無駄はないと思いますよ。
あの本一冊を読まれても、「この話は、私がいつも用いて居たな」って部分が多いでしょう ^ ^
最初は、相談の場では引用は避けて、自分自身の言葉で語っていました。
でもね、私は自身の修行もありましたが、学びの正しさの確認もしたかったのです。
それで、時には引用をしていましたが、その引用部分に反響が大きいので、【教えは間違い無い】と確信が持てました。
◆今、初期の講演のテープを送る準備をして居ます。「不動心講義」です。
不動心の本は書き下ろしで、テープはありませんが、この講義テープを聴いてみて下さいね。
テープは本の数倍の光の威力があると教えられて居ます。
かつて私もいろんな影響下にありましたが、これらのテープを聴く内に、心が軽くなり波立たなくなりました。
そうするとね、頭の中は満タンだと思って居たのに、どんどん新たに入って来るのですよ。
そして次第に心が揺れなくなりました。
ですから今は、まずは、[江戸]さん自身を守って下さいね。
悪しき影響をシャットアウトする事からです。
◆お医者に行かれて軽い安定剤も良いかと思いますよ。
確かに私は鬱病になった事はありませんが、自分でも情けないほど気力が無くなる時があります。
それはね、たぶん、エネルギーの放出ばかりしていて、充電をして居ないからです。
身近な真理の仲間に、「[長州]さんは放出型だから充電に気を付けて!」とよく言われます(汗)
見ていて解るのでしょうかね ^ ^
そしてそれはね。[江戸]さんも同じなのですよ。
お互いにエネルギーのバランスを考えなければいけません ^ ^
その為に、以前、睡眠の話をしました。
しばらくの間、[江戸]さんの内から光が出るように頑張ってみましょうよ ^ ^
サメに浮き輪を付けたモリの話をしましたが、どこかの時点で、ポンと嘘のように体が軽くなる感じを体現して見て下さい。
難しい真理の話は、その後からで良いですからね。
その頃には難しいと思って居た話も、易しく思えるようになって居ると思いますけどね ^ ^
そして、これほどまでに、私を信じて頂けて感謝して居ます m(._.)m
----------------------------------------------------------------
●[長州]さんへ。2004/08/27
◆ネットで知り合っただけの私に、ほんとうに大切に接して下さり、感謝の気持ちをどう表現して良いか、わかりません。
[長州]さんは、いつも温かく、そして、まっすぐな正しい言葉を下さいます。
◆こんな状態は、これまでで初めてです。苦戦してますね(笑)
立ち止まって見てみると、光の道を進んで居たつもりが、闇を抱きしめ、ぬかるみだったのでしょうね。
何とか成りたいと思いながら、どうして闇を抱きしめて離さないのか、自分で分からなくなってます。
いろんな影響があるのでしょうね。。。
◆以前お話した「家」の事。
どんな家にも、マイナスの要素がひとつもないのは無いでしょうが、確かにこの家(場所)は、何かがあるのだと思います。
そして、私の思いが、その力を増幅させてしまったのだと、自分では思ってます。
引越しが決まりました。中古住宅を購入しました。
現在の賃貸住宅では、この家族の人数では厳しいので、9月の終わりに引っ越します。
そんな事も、あるのかなぁと少し思ってますが、けれど、何より私の内側にある魔が、いろんな作用の原因であるのは明白ですから。
◆[長州]さん、お盆中は「不動心」に守って頂いたと思ってます。
昨年は、まともに口もきけないほどの状態になったのですよ(笑)
苦しい苦しいと言いながら、自分の事だけを見詰め過ぎて、すっかり魔のとりこになってますね。。。
>今は、まずは、[江戸]さん自身を守って下さい。
そうですね まずはそれですね。
先日、何が本当の願いなんだろうと考えていて、魂の奥に良くない事ばかりを願って居る思いがある事に気が付きました。
死にたいとか、何もせずに永遠に眠って居たいとかです。
>そしてそれはね。[江戸]さんも同じなのですよ。お互いにエネルギーのバランスを考えなければいけません ^ ^
放出型だというお話ですが・・・。私も充電が圧倒的に足らないとは自分でも思います。
取り入れるプラスより、感じ取ってしまうマイナスが、とてつもなく多いように思って居るのです。
>しばらくの間、[江戸]さんの内から光が出るように頑張ってみましょうよ ^ ^
>どこかの時点で、ポンと嘘のように体が軽くなる感じを体現して見て下さい。
はい、そうします。。。
◆[長州]さん。
私が[長州]さんを信じて居る事に感謝するとありましたが、そういった事が[長州]さんに光が集まる理由のひとつなのですね。
私は自分を嘆いてばかりなんです。
気付く事が出来るのは、[長州]さんが私が気付くように、ちゃんとお話して下さるからです。
一日の内、自分の時間がなかなかとれなくて・・。
もっともっと、本を読みたいのが思うにまかせません。
テープを送って下さるとの事、感謝して居ます。どのようにお礼をすれば良いか、はっきり教えて下さいね。
[長州]さん、ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------
●〔江戸〕さんへ。2004/08/27
◆私の知らなかった深い事情がおありだったのですね。
今から母の付き添いで病院へ行きますので簡単に書きますね。
現在の私でも、体力や睡眠不足などで気力が落ちて居ると、病院へ行く事すらも、なかなか大変なのですよ。
程度こそ違え、[江戸]さんと同じような症状になってしまいます。
そんな時には、心の中で経文を何度も唱えて居る内に、いろんな雑念や悪念が飛んでしまいます。
◆このように、私達は原因を知って居るから、対策を立てられるのですよ。
[江戸]さんもね、ご自身を苦しめている原因を掴まれました。
見えない世界の話を信じて頂けただけでも、それだけで解決への道に向かって居ますからね。
◆テープは、明日にでも発送しますね。
これらのテープを1週間、1ヶ月と聴いて居るとね、[江戸]さん自らの心の中から光が出て来ますよ。
それを【自らの仏性を磨く】と言います。
そうなると、その光によって悪しきモノとは波長が合わなくなるのですよ。
地上放送ばかり見て居たのが、衛星放送を見るようなものです。チャンネルが合わなくなってしまいます。
あと、読まれるに超した事はありませんが、たとえ読まれなくてもね、頭元か、枕の下や布団の下に【太陽の法】を置いて寝てみて下さいね。
この【太陽の法】からは、光エネルギーが出て居るようですからね。
私には見えませんが、熱感は強いので熱を感じます。
一種のバリケードになりますのでね、試してみて下さいね。
そしてお礼など、まったく気にしないで下さいね。
出世払いではないけど、元気になられた時の楽しみにしましょうよ(笑)
----------------------------------------------------------------
●[長州]さん。2004/08/31
◆昨日の夕方、テープが届きました。一緒に入って居た本も、きっと選んで下さったのでしょうね。
ほんとうにほんとうに、ありがとうございます。
〔大阪〕さんのBBSに書き込まれて居た事も読ませて頂きました。
そして[長州]さん。ひとつ気が付きました。
私は自分を信じて居なかったのですね。
大いなるものから愛されて居る事に「確信」が持てなかったのは、私が自分の事をちっとも愛してなかったのです。
自分で自分の事を、価値ある存在だとはまったく思ってなかったのです。
自己否定の塊でしたから・・・。
そしてね、思考が良くない処に入り込んで、抜けられなくなりかけたら、すべてをストップし、離れてみる事が大切だとも気が付きました。
マイナスの蟻地獄状態になってしま居ますから。。。
◆「不動心」やその他の書籍を読みながらも、なぜ?すぅぅっと心の内に入って来ないのか。。。
以前のように、雨がしみ込むように、なぜいかないか・・・。
どうしてなんだろうって思っていました。
原因が、自分の中にある事だけは分かってましたが、どうすれば良いかが分かりませんでした。
私が、本当に乗り越えなければいけない課題の根本の事柄に、今きっと触れて居るのですね。きっと。
◆[長州]さん、こうして書いて居ると言葉が尽きません。
[長州]さんが居て下さった事。私にとって本当に大きな意味があります。
出会えた事に、心から感謝して居るんです。。。
そして、このありがたい機会を、私は自分の本当の血肉にしなければと思ってます。
[長州]さん。ありがとうございます。またいろいろ話させて下さい。
出来の悪い娘だとあきらめて、お付き合い下さいませ。
[江戸]より
----------------------------------------------------------------
●[長州]さん、お元気ですか?2004/09/10
◆私はその後、ほんとうに元気になりつつあります。
[長州]さんがおっしゃるように、本やテープを聴く事で、だんだんと自分の中に光が満ちてくるのが分かります。
ありがとうございます。ほんとに。
◆[長州]さんが、お盆の頃[大阪]さんのBBSに「祈りについて」と題する書き込みをされましたね。
あれを読んでからずっと、寝る前に祈るようにして居ます。
心掛けて居るのは、感謝の言葉に始まり、感謝の言葉で終わる事、それだけですけどね。
◆今になってみると、自分がいかにおかしくなって居たかが分かます。
そしてね、あらためて思うのです。
私の周りの環境も何も変わって居ないのに、「思い」が変わっただけで、こんなにも違って来て居る。
[長州]さんが、ずっと言われていた「念いは仕事をする」「波長同通」という言葉が、今頃になって噛みしめられるのです。
◆リバティの中にも、日々の暮らしの中での沢山のヒントがあって、目から鱗。。。ですよ。
忙し過ぎて、ちょっとイラついてるなぁ、気持ちが荒くなってるなぁという時、「太陽の法」を膝にのせて「不動心」を読んだり、目を閉じてCDを聞居たり・・・。
今の自分を大切にするようにして居ます。
[長州]さん!よかったです!
感謝の気持ちを、せいいっぱい西の空にむけますね。
また、メールしますね。
[江戸]より
----------------------------------------------------------------
●[江戸]さんへ。2004/09/10
◆良かったですね、ほんとうに良かった。
頂いたような喜びのメールに、私自身が励まされるのですよ。m(._.)m
前回、[江戸]さんが[大阪]さんのBBSに書込まれたものを読んだ時ね、胸から込み上げる感動と涙を抑えきれませんでした。
そういう涙は何度流しても、ありがたいものですね ^ ^
◆母は元気ですよ ^ ^
珍しい病気でしたが手術も完璧に終りました。
これからしばらくは食事訓練ですね。
でもね、小さくなって細くて軽くなった母を見てると、病気のせいで本当に苦しかったのだろうに・・、解ってあげられずに申し訳なかったなって・・。
ただの我儘と思っていましたからね。。
◆[大阪]さんのBBSにも書かれて居たでしょう。
[江戸]さんの純粋さは目を見張るものがあります。
素晴らしいを何度も言いたいくらいです!
今から母の付き添いに行きます。
その前に届居た、[江戸]さんのメール・・。
ほんとうにありがとうございました m(._.)m
元気がでました。頑張ります。(^-^)/
----------------------------------------------------------------
● こんばんは。2004/09/24
◆その後、いかがでしょうか。なかなかメールが書けないけど、ごめんなさいね。
一進一退は続くかとは思いますが、3ヶ月を目処に頑張って下さいね。
私の母は、順調に行けば来月半ばには退院出来るかと思います。
ご心配かけましたが、本当にありがとうございました。
お暇ができたら、近況を教えて下さいね。
----------------------------------------------------------------
●[長州]さん、メールありがとうございます。2004/09/25
◆お母様の退院が、来月半ばに決まったとの事、本当に良かったですね。
ご家族の看病の賜物ですね。
入院・病気は大変辛いですが、家族の絆の強さを、きっとみなさんが再認識された事でしょうね。
お母様も、がんばられましたね。本当に良かったです。
◆私は、元気にやっています。
毎晩寝る前の祈りは続けて居ます。
折に触れ本を開いたり、テープを聴居たりしています。
生活していたり、テレビや新聞を読んだり、そんな中で[長州]さんが、かつて仰って居た事を再確認する場面があったりします。
◆そういえば、[京都]さんからメールを頂きました。
[大阪]さんのBBSへの私の書き込みをご覧になり、心配して下さったのです。
[京都]さんも頑張ってらっしゃ居ますよ。
「周りの人間は自分の心の鏡」という[長州]さんの言葉を、励みにして居るそうです。
◆[長州]さん、「同じ土俵に上がるな」という事は、「毒を食らってしまってはいけない」という事なんですね。
同じ毒を食べてしまえば それは同じ土俵に上がってしまう事なんですね。
最近頂いた本の中で、ハッとした事です。
ゆっくり一進一退を繰り返し、でも、ほんとうに元気になりました。
[長州]さん、本当にありがとうございます。
◆あの時の私は、おかしかったですね。本当に。
[長州]さんは、人を救える(その人が自分でちゃんと歩けるように導いて下さる)という、大変大きな力をお持ちです。
出会えたのは、ご縁があったからだと思いますが、そういう縁に恵まれた自分が、今度は何かの、誰かの役に立てる事で、ご恩返しして行きたいです。
◆そうだ!27日引っ越します。今部屋の中はダンボールだらけです。
最近夕暮れが美しい時がありますね。そんな時、西には山口県にいらっしゃる[長州]さんの事を思い浮かべ、ありがたいなぁと思ったりします。
しあわせな瞬間ですね。
なんだか 女のおしゃべりに付き合わされてるみたいですね。
きりがないので、この辺で。
◆ね! 本当に元気になったでしょう?
ありがとうございます!
[江戸]より
----------------------------------------------------------------
●[長州]さん、いかがお過ごしですか?2004/10/13
雨が続きますね。地球温暖化が深刻なものだと自覚を促されて居るのでしょうか。
◆引っ越しましたよ!
[長州]さんだからお話しますが・・・。空気が違いました。
これは私の五感が感じるもので、説明不可能ですが。
今までの、あのズウウンと来る空気は何だったのか。
もちろん私自身の受け止め方、心のありようが変わったせいでもありますが。明らかに違いましたね。
ちょっと驚きました。
◆以前[長州]さんが、「[江戸]さんは思ったより敏感」と仰ってましたが、良いものも、悪いものも、受けやすいのでしょうね。
頂いた本の影響も、テープの力も大きかったと思います。
◆まだまだ困難も、良い事も、悪い事もあるでしょうが、揺れない自分を築いて行きますね。
たまには、ガツ~ンとありがたい説教を聴きたくなる私です。
あたたかい一発を、お待ちして居ますね!
[江戸]より
----------------------------------------------------------------
●こんばんは!。2004/10/14
メールを居ただくのを心待ちにしていました (^-^)/
私は、本格的にネット掲示板から仕事が落ち着くまで姿を消します。
忍者じゃありませんよ(笑)
◆空気が違いますか?
良い所へ引っ越せて、本当に良かったですね。(^-^)/
そして、贈らせて頂いた書籍やテープを大切にして頂いて感謝申し上げます。m(._.)m
お守りとして持って頂けたら幸せます。
◆・・にしても、[大阪]さんは、私の事を不動明王って言うんですよ。(゜〇゜;)
こんなにおとなしいのにね?(無理矢理同意を求める私(笑))、不動明王が心を病むかなぁ・・(笑)
◆[江戸]さんは、私の放った言葉を本当によく覚えて下さってますね。
善い言葉だけでは無かっただろうに、いつも善い部分だけを示して下さいます。
世の中の人みんなが、相手の事を思えるようになったら、たったそれだけでも、大きく未来は変わるのじゃないかと思って居ます。
◆こうして、[江戸]さんとメールの会話も大切な縁ですが、毎日食卓に乗る野菜・果物・ご飯にしても多くの人の手を得て居ますよね。
何気ないものにさえも、人の縁を感じる時に感謝の気持ちが湧いて来ます。
私が、母と義父(妻の父)の病の看病をしながら思った事は、自分の体に感謝して居るだろうか・・と言う事でした。
胃や心臓など、動いてくれて当たり前と思って居た自分がどこかに居ました。
だけども、若い頃は、感謝どころか動いてくれない胃腸に不満をぶつけて居ましたね。
それでは治るものも治らないのは当たり前ですよね。(汗)
◆振り返れば、私は感謝という面では足りない人間でした。
転機になったのが、今の店を始めた最初の頃でした。
ある女性のお客さまが、小さな店の片隅に置いてある商品を見付けて、「あったぁ!これ何年も探して居たのよ!嬉しい!ありがとうございました!」と、
買われた方が御礼を言われましてね。
その時私は、代金以上の掛け替えのないものを頂いたように思いました。
人に喜ばれるって、こんなにも自分が満たされるのかと思った時、私の中で何かが弾けたように思います。
あの女性の感謝の言葉で、私は新しい仕事への希望が湧きました。
あれから10年になりますね。
(時々こうして原点に戻っては、自分自身を見詰めて居ます)
◆こんな私の与太話が、[江戸]さんの血肉になれば、こんなに嬉しい事はありません。
私こそ感謝です。m(._.)m
引っ越しされたばかりで、お忙しいでしょうが、時には近況などを教えて下さいね。
FMラジオで明日から寒くなると言っていました。無理をされて風邪など引かれませんように。
----------------------------------------------------------------
●[長州]さん、[江戸]です。2004/10/19
◆[長州]さんからは、いつもどっしりとした善なるものを感じ取って居ます。まさに不動明王ですね(笑)
ご自分で掴み取られた不動ですから、私達みんなが善なるものを受け取れるのだと思います。
光の別名を「愛」だと仰ってましたね。
光がどれだけ素晴らしいものか!今は毎日、感謝するばかりです。
◆時々戒めないと、すぐに脱線しそうになってしま居ますからね。
こうして[長州]さんの言葉を思い返して居るのです。
影響力の強い方は、それだけ責任がともなう事もたくさんですが、そういった使命を背負ってらっしゃるのでしょうね。
私はせめて、自分の家族には良い影響を与える立場でありたいです。
◆家族といえば、[長州]さん、お母様の退院、本当におめでとうございます。良かったですね・・・。
最初倒れられた時、「天上界にお任せする」ようなお話をされてましたよね。
役目が残っていて、家族の祈りが通じれば・・・と。
看病する方も、身体も心も疲弊しますから、お母様の退院は本当に良かったです。
これから年末に向けて(気が早いですが)、ご家族が体調を整えられて、良い一年を終えられます事を、私もお祈りしております。
[長州]さん、これからもよろしくお願いしますね。
[江戸]でした
----------------------------------------------------------------
●こんばんは、お元気でいらっしゃる事と思います。2005/01/27
◆[大阪]さんのところ、時々拝読して居ます。たまに[長州]さんの、ドバ~ッとした書き込みを無性に読みたくなります。
いつもその中に、その時の私にとっての大きなヒントがあるので・・・。
◆私は今も元気です。毎晩祈りは続けて居ます。
あの頃は、自分の事だけを必死に祈って居たのですが、最近は家族の事、いろんな人の事を祈るようになりました。
自分の余裕がそうさせるのでしょうね。そして余裕って大切ですね。。
「闇には光を」・・祈りの最後は、こうつぶやきます。
ささやかですが、こうする事で自分が穏やかになれるのが分かるのです。
◆今日も自分の事だけで精一杯で、ちょっと子どもを叱ったりして、ちょっといらいらしたりもして、ちょっと落ち込む事もあって・・・。
でも、そんな夜でも何かに対して祈る事が、私を揺れない自分の方へ戻してくれて居る気がします。
◆長くなると思いますが、少しお話させて下さい。
ある友人の事を、最近とてもストレスに感じてました。
なぜなのか、分かるようで分からない事もあり、ちょっと重たい気持ちがありました。
その友人は 明らかに良い人なのですが、私は、その表面ではなく、彼女の心の動きがとても嫌に感じてしまって居たのです。
イジワルさを上手く隠した嫌味や、計算された人付き合いの仕方や、その計算そのものや。。。なぜなのかなと、自分でも不思議です。
そういうのは彼女だけでなく、多分、私を含め多くの人間が生きて居る中で、大なり小なり心得て居る社会性(?)だと思うのに。
なぜ?彼女だけ私は嫌に感じてしまうのかな?
実は以前も、まったく似たタイプの友人が居て、同じようにストレスに感じていました。
出来れば彼女を見なくて済む所に行きたいと思ってました。
その友人とは、物理的に離れてしまったので良かったのひと事なのですが。。。
多分、私にとっては「課題」となる人なんだと思います。
でも、なぜ、こんなに嫌な気持ちが湧くくのでしょうね。
彼女と会わなければいけない時、憂鬱な気持ちになります。
会って居る時はつとめて笑顔で居ますし、実際いられるのですが。
私が「いいやだなぁ」と思って居るのですから、向こうも私の事を同じに思って居るだろうなと、そうは考えても、どう上手く付き合っていけばいいのかなぁ。
付き合わざるを得ない環境に居るのです。
私の中の何かが原因なのか。
こんな事[長州]さんに伺ってもお困りでしょうが、お話しをする事で、少し自分を整理したくもあり、思い切ってメールします。
長くなり申し訳ありません。
で、彼女が笑顔で居られますようにと、祈る事もあるのです。。。
罪悪感からそうするのかもしれません。こんな感情を抱いて居る自分に。
[長州]さん、お付き合い下さり ありがとうございます。
[江戸]より
----------------------------------------------------------------
●こんばんは・・っていうか、もう朝ですよね ^ ^ 2005/01/29
◆ここのところ集中して仕事をしなければならないので、雑音の無い夜中に仕事をしていました。
やっと明日あたりから平常に戻れるでしょうね。
そんなわけですから、[江戸]さんにメールしようと思いつつ、出しそびれてしまいました。
◆いつも[大阪]さんのBBSに派手に書かせてもらって居ますが、数日前から普通のBBSになって居て(笑)
はてさて、どうしたものやらと思って居ます ^ ^
じつはですね、普通のBBSにならないように、私は派手に長い文章を書いて居ます(笑)勝手な男ですよね ^ ^
◆と申しますのが・・、私のくだらない書込みでも楽しみに読んで居るって言われる人が数人いらっしゃいますので・・
[大阪]さんの了解の元に、いろんな事を書かせてもらって居ます。
こんな人もいらっしゃいます。
--------------------------------------------------------------------------------------------
◆あれあれ、何とも嬉しいご挨拶!新年、明けましておめでとうございます。
お正月、忙しそうでしたね?くれぐれもお体に気をつけて下さいませ。またひとつ、お手柔らかにお相手して下さいませ。
[長州]どのの画像のように、今年あたりから新たな局面が開く事をお祈り居たします。
ORの新刊(神秘の法)、評判いいですよね。BBSでのいろんな感想、楽しみに読ませてもらっております。
--------------------------------------------------------------------------------------------
◆他の人の文章を紹介するのはあまり良くないのですけどね、^ ^ まあ、この人なら良いでしょう。
文中に、「またひとつ、お手柔らかにお相手して下さいませ」とあるでしょう(笑)
この人が、[大阪]さんのBBSに登場されたあたりから、私はネット離脱を考えて居たのですね。
◆[江戸]さんと同じく、本気で嫌いではないのだけど・・、積極的に近付いて仲良くなりたいタイプでは無かったのですね。
彼なりに、みんなを楽しませる為に、わざと汚い言葉や乱暴な発言をしていました。
私が彼の存在を知った頃、彼と[大阪]さんはオフで相当な会話をして居たようです。
一方で、彼はクリスチャンらしく、[大阪]さんと押し問答をして居たようですけどね(笑)
◆そんな事、知りもしない頃から、先入観も何も無い頃から、彼に対しては私は距離を置いていましたね。
はっきり言えば、「また・・おかしなやつが出て来たな」ですけど(笑)
◆そしてね、彼を二度ばかり叱咤した事があります。
一度目は[大阪]さんとは別の方のBBSです。そして[大阪]さんの所ですね。
その度に、彼は向かって来るではなく・・しばらく居なくなっちゃうのですよ ^ ^
なぜ今こうして彼の事を話して居るかと言いますとね。
私は山口県(長州)、彼は福島県(会津若松)なのですよ(笑)
・・戊辰戦争って知ってますよね。
私は、そんな事、気にもしなかったけど、どうもね、福島の人には[長州]という地は苦手なようです
◆結局ね、何が言いたいのか簡単に言いますとね。
[江戸]さんは私を信じて下さるから、言葉を濁さずに言居ますが、私達ひとりひとりにね、守護をする霊人が必ずひとり付いて居るのですね。
その守護霊はね、大抵の場合、前回、この世に出て来た魂の兄弟(姉妹)のひとりです。
そうするとね、前回、例えば戊辰戦争などで争って居た場合などがあるとしますとね。
守護霊同士が仲が悪いって事もあるのですよ ^ ^
いつもいつも原因をそこに持って行くと、他者責任になりますので問題がありますが・・、そういう事だってあるという事です。
◆天上界は光に満ちた世界ですが、そこに住む霊人の考えは一律ではありません。
喧嘩はなくとも意見の衝突はあると聞いて居ます。
いろんな神々にも個性があって、それぞれに競争して居る部分もあるのですね。
◆余談ながらイラク戦争もそうですよ。
あれはテロ対正義の戦いではありません。
戦争中の日本と同じく、それぞれの民族神の意見の違いの文明の衝突です。
太平洋戦争は、日本神道vsユダヤ・キリストだったのですね。
そして今のイラク戦争は、イスラムvsユダヤ・キリストなのですね。。
◆ここで明確に違うのは、日本神道は潔し(いさぎよし)を柱にする教えです。
ですから、「俺たちを負かすとは大した奴らだ、見習え、追いつけ、追い越せ」が、当時の日本の中核にあったのです。
◆ところが、イスラムは違います。とても排他的です。
日本と同じ政策を取ろうとアメリカはして居ますが、根本からして大違いですからね。
世に広まった宗教でも、こんな違う面も持って居ます。
それらは、大きくなる前の迫害や弾圧が根底にあるからなのですね。
◆それらに対して、日本で花開いた仏教は平和です。
インド、中国、日本と流れて来た仏教は、最盛期は平和文明の頂点に達して居ます。
仏教には知的な教えがあり、繁栄があり、迫害とは無縁のものでしたからね。
そして日本古来の日本神道の中核は【礼節】です。
そこに仏教の【知と和】が入って来て、日本独特の文化を形成するようになりました。
だからね、日本人はもっともっと誇りを持って生きるべきなのですよ。
◆話が大回りしましたが(汗)
理由も無いのに、どうもダメっていう場合はね、波長が全く合って居ないのです。
お互いに合わせようと努力しても、反発しあったりするのはね、波長が全く違うのですね。
[江戸]さんが、AM電波(普通のラジオ)をFMの機械で聴こうとしても無理ですよね。それに近いと思って下さい。
どうしても合わせるとなると、別々のテーブルで語って居るようなものだから、同じテーブルに座る事からです ^ ^
◆こうして書けば、なるほどと思えるかも知れませんが、私達の日常は、こういう事の積み重ねですよ。
ですからね、あまりに自分の負担になるような、自己の課題として克服しなければって考えられなくても良いです。
守護霊同士が、仲が悪い時だってあるのですからね ^ ^
でもね、好きじゃないけど、すべてが嫌いじゃないってところがあったらね。
今は無理かも知れませんが、月日が経つ内にね、嫌なところが消えてしまう事だってあるのですよ。
かく言う私でも同じです。
でもね、私は嫌だなって思う期間が極端に短くなって来て居ます。
昔はこうではありませんでしたよ ^ ^
やはりね、[江戸]さんが毎日されて居るように、日々の思いが未来を変えて行くのです。
一足飛びにはならないけれども、見えない形でね、少しずつ少しずつ変化して来ます。
◆こうしていろいろ書き並べたのも、光は光であっても、その中には七色の性質があるように、
赤外線のように波長は多きく荒くとも、いろんな物を暖める性質。
紫外線のように波長は精密で、微生物程度なら細胞を破壊する性質。いろんなタイプがあるという事です。
どれが良くて、どれが悪いでなく、すべてが個性なのですね。個性尊重とは、相手の中にある【仏性】を知る事からなのですね。
人と人、自分と他人を考える時に、あなたも私も、根底には仏神の光が流れて居る。だけども、その現れ方は違う。それが個性。
これを、どこまで自分の中に確信出来るかなのですけどね。
私はね、気の弱い人間でしたが、【どんな人でも仏と同じ性質(仏性)を有して居ます】の教えを学んだ時に、確信に至った時に、強くなれたと思います。
いろんな事を思いつくまま書いてしまいましたが、そのまま送りますね。
[江戸]さんの【掴み取る力】は素晴らしいです (^-^)/
どうか、もっともっと、自信を持って下さいね。
----------------------------------------------------------------
●[長州]さん。2005/01/31
◆やっぱり、[長州]さんの言葉はとても大きな力をお持ちですね。
読むと、ほんとに心が豊かになります。
正直、叱咤されるのではと思ってました。
けれどお返事を読んでみて、何というか・・こだわりすぎて居た自分が見えました。
好きにならなければ、仲良くしなければと思い込み過ぎて居たようです。
[長州]さんのお話のような事も、あるのだなと。
そう考えるだけで、彼女の嫌なところが嫌なだけではなく、個性だと思えて来るから不思議です。
戊辰戦争かあ。。。
こうして振り返ってみると、[長州]さんとのメールのやり取りを重ねていく内に、以前よりも自分の揺れが少なくなった事を感じます。
大揺れに揺れていましたからね!以前は!
◆[長州]さんには父性を強く感じます。でも中には温かい母性がありますね。
それが「どんな人でも仏と同じ性質を有して居る」という事を掴み取っていらっしゃるからですね。
私の長い長い相談に、また心で接して下さりました。
ありがとうございます。お話して良かったです。
また、いろいろお世話になるかもしれませんが(笑)、どうぞよろしく、お付き合い下さいね。
ありがとうございました。
[江戸]より
----------------------------------------------------------------
●[長州]さん。2005/03/03
おひさしぶりです。。。
◆じつは[長州]さんの夢を見ました。2/28か3/1の夜の事です。
実際には、お会いして居ないのに、夢の中で私と[長州]さんは一緒に食事をし、話をして、ゆっくり楽しい時間を過ごして居ました。
[長州]さんは、実際には、ゆっくりした時間なんて持てないでしょうね。つい先程、あちらの掲示板を、ずいぶん久しぶりにのぞいて来ました。
◆[長州]さんの叫びが、そこにありました。
私には覚えがある事です。
押し寄せてくる闇の力に、もがきながらもがきながら、必死になって光を求めていました。
その光を下さったのが[長州]さんでした。
◆[長州]さん。
[長州]さんの心の叫びは、多くの人に必ず届いて居ます。
あそこに直接書き込まない沢山の人達。
悩んで寂しくて、書き込んで居る人達。自分の存在を確認したくて書き込んで居る人達。
みんな、今すぐでなくとも、[長州]さんの光は届いてます。
私には、はっきりと確信がもてるのです。
◆[長州]さん。
多くの人が光を求めるのが、人の本来の性質なんだと、今なら私も分かります。
だからあなたが、いらっしゃるのですね。
みんなが[長州]さんを掴んで離さないんですね。
自分に出来る事はないか考えましたが、みんなこぞって書き込んで居る中にいきなり飛び込んでも、気付かれる事もどうかと見守って居ます。
ずるいかな、卑怯かなと、思いながらも、自分に出来る事はと考えて居ます。
[長州]さんに、私の感謝の光が届きますように。。。
[江戸]より。
----------------------------------------------------------------
●[江戸]さん。2005/03/04
いつもありがとうございます。
ちょっと今までうたた寝をしてしまいました。
睡眠のサイクルがおかしくなって居ます。
人に偉そうに言えたものじゃないですよね(汗)
◆私の夢を見て頂くとは光栄ですm(._.)m
私達の学舎支部があるのですが、3/1は14周年のお祝いに駆け付けて居ました。
その日は、かなり私の思いも気合が入っていましたね。
[大阪]さんと一緒に居るMLに「維新の地」の意味を誇らしげに書いて居ます(汗)
「維新なくば今はない」ってね ^ ^
その時は、かなり思いが強かったので、[江戸]さんまで招いちゃったかな ^ ^
一緒に食事に付き合って頂いて嬉しいです。
それはね夢ですが、たぶん霊界での事実だと思いますよ。
◆あちらのBBSを見られたのですね。またまた首突っ込んじゃって居ます ^ ^
10日くらい前かな・・、匿名さんが「死にたいです」と書かれていました。
そして「私もです」の追い打ちをかけるようなレスが付いていて、会話がストップして居るのを見てしまいました。
これは、カウンセラーの[北海道]さんでないと手に負えないだろうと様子を見て居たのですが、止まったままなので、とうとう私が出て行ったのですね。
◆昨年、アラシを蹴散らすために出て行った時、私は掲示板の閉鎖を表面的には打ち出していました。(本心は、そのつもりは毛頭ありません ^ ^ )
常連者さんに覚悟を促して居たのですね。
「こういう場所ですから、願望者さんも来られますよ」
「本気の方もいらっしゃいますよ」
「その時に、みなさんは対応が可能ですか?」
私が昨年、言い続けて居た事です。
そして、本当にそのような書込みが為されたので、皆さん、どうして対応して良いものやら苦慮されて居ると思いました。
私が出て行かなければ会話はストップしたままか、おかしな方向へ行ってしまうなと感じたのです。
◆だから、あの匿名さんに語ってもらう自信はありましたよ ^ ^ 。
ポツンポツンとながら、ついには吐き出すように書き込まれましたね。
これでひとまず大丈夫と思ったら・・、次から次へと同じような人が、ついには[兵庫]さんまで妙になって。。
[江戸]さん、これがね「波長同通」なのですよ。
死にたい人が5人くらい居たと思いますが・・書込み内容に乗じて「私も、私も」と、次々と本音が出て来ます。
まあそれでも、「本気」と思える人が居なかったので、多くの参加者が書込みをされて居ますが・・。
他の人は気付いて居ないと思いますが、ちょっと[兵庫]さんは危険な状態でした。
[江戸]さんならお解りになるかと思います。
(現在、リスカの人がもう一人いらっしゃいますが、しばらく様子を見ます)
◆だけど不思議ですね?
この時私は[江戸]さんに助っ人メールを出そうかと思って居たのですよ。
現在、あちらには、うつ病の方が沢山来られて居ます。
本物のカウンセラーである[北海道]さんも、うつ病に悩まされていらっしゃいます。
うつ病は、自分への思いで一杯になって居る事が多いので、他人に意識を向ける。
それも善い意識を向ける事で方向転換が可能だという事を、いろんな形で言って居るのですけどね ^ ^
だから、[江戸]さんには助けに来て頂きたいような、来て頂きたくないような(笑)、思いで居ましたから、通じたのかも知れませんね ^ ^
◆[江戸]さん、私は[江戸]さんには本当に感謝して居るのですよ。
逆かと思われていらっしゃるかも知れませんけどね。
お返し頂くメールの言葉は【思いやりの光で一杯】なのですよ。
私が、どれだけ助けられて居るか解りません。本当ですよ。
ちょっと、[大阪]さんとのオフでの会話を紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------------------
読ませて頂きました(笑)
そうそう[江戸]さんからは、与えられるほうがずっと多い。本当に素晴らしい方です。
MLも、彼女のような、てらわない会話が弾むと良いなと思いますね。
その部分は通り越したと踏まえるべきなのでしょうけど。
ロムられる方が多いほど身構えるのは当然、私に叱り。だけど私は行く時はお構いなしで、これまた怖い。
場所を選ばず・・はい、TPOですよね(笑)
--------------------------------------------------------------------------------------------
◆この時に私は、[江戸]さんは、ダラダラと書いて居る私の文章の中から光ったものだけを掴み取る、素晴らしいものを持っていらっしゃる。
私達も見習って、もっと初心に戻らねばね、と書いて居たのですね。
【与えるものは与えられる】
これは、私から[江戸]さんへであっても、[江戸]さんから私へであっても、双方向性のものなのですね。
◆私はね、これを知らないまま何十年も過ごして来たのです。
もっと早く知って居れば、もっと早い展開もあっただろうにと、反省ではなく、後悔にまで行ってしまって居ますので ^ ^
私の二の舞を踏まないで!と、お返しの意味で訪問させて頂いて居るのですね。
◆私が学舎で、最初に決意したのが「お返しの人生を歩もう」でした。
別に悪い事をして生きて来たわけではありませんが、思いという面から見ると、恥ずかしさで一杯でしたからね ^ ^
自殺サイトに行って居るのも、お詫びというような後ろ向きのものではありません。
これまで生かされて来た感謝からの思いです。
◆[大阪]さんと最初に出合った頃に、他の人を言葉で傷付けてしまったと落ち込まれて居た事がありました。
今でも覚えて居ますが、私が私でないような言葉を返した事がありました。
[大阪]さんもお母さんだから解ると思いますが、子供に「ごめんなさい」という言葉を言って欲しいですか?
「ごめんなさい」よりは「ありがとう」の方が嬉しいでしょう?
仏も同じですよ。
何で、我が子が、「ごめんなさい」と涙を流す姿を見て喜ばれるでしょう。
「ありがとう」の感謝の涙こそ、仏が喜ばれるものだと思いませんか?
だからもうね、ごめんなさいの思いは捨ててしまいましょうよ。
あなたに気付きを与えて下さった事に感謝されれば良いと思いますよ。
「ごめんなさい」よりは、「ありがとう」ですよ。
・・とまあ、今から考えても自分の言葉ではないようなレスをした事があります(汗)。
◆これね、じつに大切な事だと思い出したので補足的に書いて居ます。
やはり感謝の思いが人を変え、引いては自分を変えて行くのですね。あの場所を見ていても、すごく良く解ります。
[兵庫]さんも、感謝の思いの文面は、エネルギッシュで光輝いて居ます。
感謝こそが善の仕事をするんだと気付かれたようですね。
彼女もここまで来るのに1年掛かりましたが、私も嬉しいです。
◆また、長くなっちゃいましたね。
夜明けだけど、睡眠不足じゃないのですよ(笑)。
ご心配かけてしまいましたが、このように私は元気です ^ ^
御心配り頂いて、ありがとうございます。m(._.)m
ps.
そう言えば、私は[江戸]さんの今の住所を知らないのですよね(笑)
今、【神秘の法】が発刊されて、若者達にも受け容れられたのかな?爆発的に売れて居ます。
宗教の奥義というか、私があちらのBBSに書いて居るような、とても一般の方には受け容れられ無いのでは?と思った内容も書かれて居ますが、
新鮮なのか?衝撃なのか?解りませんが、評判は凄くて、私達信者の方が驚いて居ます。
よろしければ以前のように送らせて頂きますが、押し付けるのも好きではないので書店にでも行かれたら、目を通して見て下さいね。
先程、あちらのBBSを見ましたが、三人の方から肯定的な励ましのレスを頂いて居ますね。
時代の流れが変わった?のかなと、勇気付けられますね。^ ^
----------------------------------------------------------------
●[長州]さん、ほんとうにありがとうございます。2005/03/05
読んで居て、心が温かく明るくなりました。私について、そう思って頂ける事、なんてありがたい事だろうと思います。
◆あちらのBBSを、あらためて過去にさかのぼって読んで見ました。
いろいろな方が、マイナスの言葉を吐き出されて居たのですね。
[長州]さんが、黙って見て居られずに書き込みされて居る事が、よくよく分かります。
私の書き込みも読んで下さって居たのですね。
◆今では、「波長同通」が、よく分かります。
逆に今、[兵庫]さんのおかげで、多くの方が明るい反応をされて居ますね!
すべて[長州]さんのおかげです。
強い力で引っ張ってもらわないと身動き出来なくなって居る事があるのですね。
それまでの思考の癖で、闇の中から抜け出せなくなって居る。
それでも[兵庫]さんのように、ご本人に自覚があり、何とかしたいという思いがあれば、こうして歩き出せるのですね。
◆[長州]さんが書かれて居る通りです。
よく分かりますよ(笑)。私も通ってきた道ですものね。
[長州]さんが 私に助っ人メールを出そうかと思ったというのが、[兵庫]さんの様子をみてみると分かりました。
以前の私の状態と似てますからね(笑)
◆やはり、[長州]さんが夢に出てらしたのに意味があったのですね。そう感じたのです。
私自身は、多分鬱は治ったんだと思いますよ。
病院に行ったわけではないのですが完全に治ってますよ、自信もって!
「平常心」を大切にしたいと思って居たのが、今ようやく、その「平常心」が分かるようになりました。
[長州]さん、私に信頼を下さって、ありがとうございます。
◆覚えていらっしゃるかどうか。。。
[長州]さんが、初めてあのBBSに登場された頃、私が「[長州]さんへ」とスレ立てて質問した事がありました。
あの時の[長州]さんの書き込みの中に、{自分を信じて下さいね、そうすれば相手も信じる事が出来ます}と書かれてありましたが、
相手を信じる事が出来て初めて自分を信じる事が出来るのではないでしょうか?教えて下さい!そんな風な内容でした。
それに対して、とても丁寧に答えて下さいました。
「双方向」なんだという事でした。
そしてね「質問して下さってありがとうございます」と仰って下さったのです。
なぜ私が、そんな質問をしたのか。
私自身が、それが出来ずに苦しんで居たからなのです。
私は残念な事に、親を信頼して居るとは、その頃、とても言えませんでした。
人が生まれて、自分以外の人を信頼出来て初めて自分の存在を信じる事が出来る。
自分の存在を無条件で受容されて初めて自分を信じる事が出来る。
私は、そこの部分がどうも欠落して居るようで、大人になってからずいぶん苦しみました。
◆でもね!今は違いますよ!
私も信頼し、私を信頼して下さる方が居て下さっている。それは、とても、ありがたい事だと思って居ます。
長くなりました。お礼のつもりのメールでしたが。
そうそう!新しい本ですね!本屋さんでちゃんと購入します。
ほら、気を使うタイプなので(笑) そうさせて下さい。
けれど、新しい住所はご連絡させて下さいね。
(新住所です)
また、新しい世界が開けて行きますね。光が満ちて来るのを感じて居ます。
ほんとうに、いつもありがとうございます。
[江戸]より
1つでも良いです。ポチッと応援、お願い致します m(._.)m
![]() | ![]() | ![]() |
---|
- 関連記事
-
- ◆【臨時再掲:メール会話でうつ病克服の実話】清水富美加さんは、心のエネルギーがカラッポ状態です。こういう時には心のエネルギーを満たさないと危険です。 (2017/02/14)
- ◆【BBS会話】ある相談場からの二人の訪問者。 (2014/08/05)
- ◆【BBS会話】仏性を信じる。道は一つでは無い。オリジナル人生を。 (2014/06/03)
- ◆【生きる意味】人生の目的・生き甲斐って?そして苦は人生の応用問題。 (2014/05/24)
- ◆【BBS会話より】今こそ与える愛へ。 (2014/05/22)
- ◆【魂は永遠】死んだらお終いでは無い。 (2014/05/21)
- ◆【自分記】悪にも、「為す悪」と「為さぬ悪」があります。 (2014/05/12)
Comment
- 幸福の科学 (5)
- 信仰と我が人生 (79)
- 信仰と社会 (5)
- 幸福実現党関連 (9)
- 【My Life】 (0)
- 人ありてこそ我あり(自分記) (94)
- 我が思考 (9)
- 雑感 (30)
- 私事雑感 (15)
- 時事雑感 (7)
- 政治・経済 (189)
- 社会問題 (111)
- 社会問題への提言 (12)
- いじめ問題(学校・教育問題) (13)
- ネット相談(いじめ) (1)
- ネット相談(一般) (7)
- 報道・放送 (1)
- 音楽 (5)
- 未知なる世界(科学) (4)
- 未別 (473)
- discography (5)
- 9500万人のポピュラー・リクエスト (3)
- 天災・自然災害 (1)
- Twice Borm (信仰で生まれ変わった) (2)
- 自分記 (12)
- 自助努力あってこその奇跡 (0)
- 人の縁:BBS (3)
- 人の縁:自殺しないで (1)
- 幸福の科学:霊言と提言 (1)
- 趣味・娯楽 (0)
- いじめ問題 (1)